あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Allergol Immunopathol (Madr).2000;28(3):143-52.

新規抗ヒスタミン薬の予測

[Projection of new antihistamines].

PMID: 10867385

抄録

ほとんどの抗ヒスタミン薬の代謝運命は明確には確立されていない。薬剤は通常、主に肝臓で広範囲に代謝されるようである。一部の第二世代抗ヒスタミン薬は主にチトクロームP-450ミクロソーム酵素系、主にアイソザイム3A4(CYP3A4)によって代謝されるが、CYP1A2やCYP2D6を含む他のアイソザイムも関与している可能性がある。しかし、他の第二世代抗ヒスタミン薬は肝臓での代謝はわずかであるようだ。テルフェナジンまたはアステミゾールの投与を受けている患者で、重篤な心臓作用(QT間隔の延長、不整脈、Torsades de Pointes、心室細動、停止、低血圧、動悸、失神、めまい、および/または死亡)がまれに報告されている。心毒性作用は通常、推奨量を超える投与量および/または薬物およびその活性代謝物の血漿中濃度の上昇と関連していた。ケトコナゾールとフェキソフェナジンの併用投与による臨床的に重要な副作用やQT間隔の変化は報告されていない。アゾール系抗真菌薬、マクロライド系抗真菌薬、キニーネまたはグレープフルーツジュースを投与されている患者も、おそらく抗ヒスタミン薬の代謝を阻害する二次的な影響により、このような毒性を起こす危険性があるようである。第二世代のH1受容体拮抗薬は喘息の治療において広く研究されている。これらの薬剤の多くは好酸球や好塩基球の走化性を阻害することが報告されており、したがってこの疾患の特徴である炎症反応に影響を及ぼす可能性がある。妊娠中の抗ヒスタミン薬の安全な使用は確立されていない;したがって、潜在的な有益性が胎児への潜在的な危険性を正当化しない限り、妊娠中または妊娠する可能性のある女性には使用すべきではない。未熟児または満期新生児には抗ヒスタミン薬を投与すべきではない。幼児は成人よりも抗ヒスタミン薬の毒性に敏感である。

The metabolic fate of most antihistamines is not clearly established. The drugs usually appear to be extensively metabolized,mainly in the liver. Some second generation antihistamines are metabolized principally by the cytochrome P-450 microsomal enzyme system, mainly by the isoenzyme 3A4 (CYP3A4), although other isoenzyme,including CYP1A2 and CYP2D6, also may be involved. However,other second generation antihistamines appear to be only minimally metabolized in the liver. Serious cardiac effects (prolongation of the QT interval, arrhythmias, torsades de pointes, ventricular fibrillation, arrest, hypotension, palpitations, syncope, dizziness, and/or death) have been reported rarely in patients receiving terfenadine or astemizole. Cardiotoxic effects ussually were associated with higher than recommended dosages and/or increased plasma concentrations of the drugs and their active metabolites. No clinically important adverse effects or changes in the QT intervals were reported after concomitant administration of ketoconazole with fexofenadine. Patients receiving an azole, antifungal, a macrolide, quinine or grapefruit juice also appear to be at substantial risk of such toxicity, probably secondary to interference with metabolism of the antihistamine. Second-generation H1 receptor antagonist have been studied extensively in the treatment of asthma. Many of these drugs have been reported to inhibit eosinophil and basophil chemotaxis and therefore might have an effect on the inflammatory reactions that characterise this disease. Safe use of antihistamines during pregnancy has not been established; therefore, the drugs should not be used in women who are or may become pregnant unless the potential benefits justify the possible risks to the fetus. Antihistamines should not be administered to premature or full-term neonates. Young children may be more susceptible than adults to the toxic effects of antihistamines.