近年、審美的・機能的意識の高まりによって、矯正治療や包括的治療といった全顎治療の相談が増えている。そして、アライナーの登場により一般歯科医が矯正することも増えている。
全顎治療成功のためには、治療前に矯正医や技工士と治療方針を明確にするためにSET UP模型を製作し、治療ゴールやお互いの苦慮する部分を共有することが重要である。今回、補綴医がSET UP模型を咬合要件にも配慮して製作し、どのようにSET UP模型を活用したかをお話ししたい。
全顎治療成功のためには、治療前に矯正医や技工士と治療方針を明確にするためにSET UP模型を製作し、治療ゴールやお互いの苦慮する部分を共有することが重要である。今回、補綴医がSET UP模型を咬合要件にも配慮して製作し、どのようにSET UP模型を活用したかをお話ししたい。