昨今、口腔内の欠損補綴に対してインプラントによる再建治療を選択される患者さんが増加傾向にある。そのインプラント治療が歯科界においてより進化し続けているのは誰もが認めていることだと思う。また、以前はインプラント適応外とされていた顎骨の条件が悪い症例にも、様々なテクニックを用いて適応範囲が広がっている多くの報告が増えていると実感できる。
しかしながら、より精度の高い顎口腔系の再建治療を望むことにより、インプラント周囲技術のさらなる発展向上の真価が問われているのも事実である。
そこで今回は顎口腔系に何らかの異常がある患者に対してスプリント治療にて下顎位を修正し顎顔面骨格の不調和を改善した症例をSARME(SURGICALLY ASSISTED RAPID MAXILLARY EXPANSION)法等を駆使し、外科矯正、インプラント治療による咬合再構成に御注目頂きたい。
しかしながら、より精度の高い顎口腔系の再建治療を望むことにより、インプラント周囲技術のさらなる発展向上の真価が問われているのも事実である。
そこで今回は顎口腔系に何らかの異常がある患者に対してスプリント治療にて下顎位を修正し顎顔面骨格の不調和を改善した症例をSARME(SURGICALLY ASSISTED RAPID MAXILLARY EXPANSION)法等を駆使し、外科矯正、インプラント治療による咬合再構成に御注目頂きたい。