日頃現場で「シェードが合わない」「なぜかイマイチな気がする」などの悩みを抱える方はいないだろうか。しかしながら、シェードガイドの選択やシェード写真撮影について学ぶ機会は少ない。
今回は、シェードテイク未経験の方や日頃何気なくシェードテイクを行ってしまっている方のために、超初心者向けの内容として、シェードガイドの使い方や色の見比べ方、各メーカーごとの違い、適正なシェードテイクを行う環境確認などについてお伝えしたい。書籍には載っていない基礎的情報や、実臨床を通して規格化したシェード写真の撮影方法、歯科技工士が行う色分析についても紹介する。
職種を問わず参加可能な内容であるため、奮ってご参加していただきたい。
今回は、シェードテイク未経験の方や日頃何気なくシェードテイクを行ってしまっている方のために、超初心者向けの内容として、シェードガイドの使い方や色の見比べ方、各メーカーごとの違い、適正なシェードテイクを行う環境確認などについてお伝えしたい。書籍には載っていない基礎的情報や、実臨床を通して規格化したシェード写真の撮影方法、歯科技工士が行う色分析についても紹介する。
職種を問わず参加可能な内容であるため、奮ってご参加していただきたい。
まもなく開催
[VOD]はじめてのシェードテイキング
-
日時
11月30日(木)~2024年5月31日(金)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間:63分
-
会場
ご自宅や診療室(インターネット経由)
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
7,700円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師
-
内容
口腔外科・インプラント・歯科麻酔
レビュー (0)