歯科技工士と共に歩む審美補綴修復治療~歯科技工士との連携のポイントとデジタル・矯正・歯周形成外科など様々なオプションを駆使し審美的改善を目指す症例の治療順序について~
講師:
平澤 正洋
複雑化する審美補綴修復治療において基礎資料の収集、診査・診断、診断用ワックスアップ、治療計画の立案は重要なステップである。また診断用ワックスアップをプロビジョナルレストレーションに反映し、口腔内での試用期間を経て最終補綴装置へ移行するという一連の流れが審美性の改善と安定した予後のために必要不可欠な事項である。そしてその診断用ワックスアップやプロビジョナルレストレーション、最終補綴装置を製作するのは歯科技工士であるため、連携を組む歯科技工士の存在は非常に大きく、治療開始前からコミュニケーションを取り、共通のゴールを見据えて治療を進めていくことが重要である。
今回審美的な要望を抱える患者に対し、デジタル・矯正・歯周形成外科など様々なオプションを選択し、歯科技工士と連携し審美的改善を目指した症例を供覧しながら治療の流れやトピック、そして歯科技工士の連携におけるキーポイントを紹介する。
※本セミナーは、2024年4月30日~10月31日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
※特に注意書きが無い限り、当サイト内のコンテンツを著作権者の承諾なくコピー・ダウンロード・ストリームキャプチャ・複製・複写・配信・変更・送信又は再送信することは法律によって禁じられています。
今回審美的な要望を抱える患者に対し、デジタル・矯正・歯周形成外科など様々なオプションを選択し、歯科技工士と連携し審美的改善を目指した症例を供覧しながら治療の流れやトピック、そして歯科技工士の連携におけるキーポイントを紹介する。
※本セミナーは、2024年4月30日~10月31日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
※特に注意書きが無い限り、当サイト内のコンテンツを著作権者の承諾なくコピー・ダウンロード・ストリームキャプチャ・複製・複写・配信・変更・送信又は再送信することは法律によって禁じられています。
レビュー
(0)
歯科技工士と共に歩む審美補綴修復治療~歯科技工士との連携のポイントとデジタル・矯正・歯周形成外科など様々なオプションを駆使し審美的改善を目指す症例の治療順序について~
-
ジャンル
咬合・補綴、技工・デジタル・CAD/CAM
-
視聴時間
72分
-
視聴方法WEB
-
有効期間
購入から90日間有効
-
申込手順
1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してください。決済画面が開きます。
3. クレジットカードで決済を完了してください。
4. 決済後に、DVD版、BD版は送付先住所の確認画面が表示されますので、確実に届く住所を入力してください。
5. お申し込み完了と表示されましたら手続きは完了です。領収書はこちらから発行可能です。
WEB版はお申し込み手続き完了後、この画面から講義映像の視聴へ進むことができるようになります。
DVD版、BD版はお手元に届くまでしばらくお待ちください。別途送付に関するメールをお送りします。
続きを読む