主機能部位咬合理論~実践に役立つ咬合理論~
講師:
加藤 均
学生時代に咬合学の虜となり機能的咬合面形態を追求する中で、食物の粉砕の多くが第1大臼歯に局在する「主機能部位」と名付けた部位で営まれていることを発見しました。主機能部位に基づいて基礎研究や臨床観察に加えて進化学的にも検討したところ、第1大臼歯の咬合面が円滑な咀嚼を営むためには、咬合接触・緊密な咬合・被蓋の3要素が重要な役割を演じているという「主機能部位咬合理論」にたどり着きました。本講演ではそのような咬合理論の概要について述べさせていただきます。
※本セミナーは、2024年2月7日~8月31日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
※特に注意書きが無い限り、当サイト内のコンテンツを著作権者の承諾なくコピー・ダウンロード・ストリームキャプチャ・複製・複写・配信・変更・送信又は再送信することは法律によって禁じられています。
※本セミナーは、2024年2月7日~8月31日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
※特に注意書きが無い限り、当サイト内のコンテンツを著作権者の承諾なくコピー・ダウンロード・ストリームキャプチャ・複製・複写・配信・変更・送信又は再送信することは法律によって禁じられています。
レビュー
(0)
主機能部位咬合理論~実践に役立つ咬合理論~
-
ジャンル
咬合・補綴
-
視聴時間
68分
-
視聴方法
WEB
-
有効期間
購入から90日間有効
-
申込手順
1. お支払い用のクレジットカードをお手元にご用意ください。
2. 下のボタンから、ご希望の視聴方法の購入ボタンを押してください。決済画面が開きます。
3. クレジットカードで決済を完了してください。
4. 決済後に、DVD版、BD版は送付先住所の確認画面が表示されますので、確実に届く住所を入力してください。
5. お申し込み完了と表示されましたら手続きは完了です。領収書はこちらから発行可能です。
WEB版はお申し込み手続き完了後、この画面から講義映像の視聴へ進むことができるようになります。
DVD版、BD版はお手元に届くまでしばらくお待ちください。別途送付に関するメールをお送りします。
続きを読む