あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Spec Care Dentist.2025;45(2):e70013.

高齢者におけるフッ化ジアミン銀(SDF)治療の成績:レトロスペクティブ分析

Outcomes of Silver Diamine Fluoride (SDF) Treatment Among Older Adults: A Retrospective Analysis.

PMID: 40045047

抄録

はじめに:

フッ化ジアミン銀(SDF)は高齢者の根面う蝕を管理するための安全で簡便な方法であるが、この介入によって罹患歯の寿命が延びる時間は明らかではない。本論文の目的は、2年間の電子カルテのレトロスペクティブコホート分析を用いて、歯科大学における高齢者のSDF使用の結果を評価することである。

INTRODUCTION: Silver diamine fluoride (SDF) is a safe and convenient method for managing root caries in older adults, but the amount of time that this intervention extends the life of an affected tooth is not clear. This paper aims to evaluate the outcomes of SDF use in older adults in a dental school setting using a retrospective cohort analysis of electronic health records over a period of 2 years.

方法:

選択基準を用いてスクリーニングを行い、合計169件の患者記録を生存分析の対象として選択した。人口統計学的変数および治療変数を収集した。多変量AFT(Accelerated failure time)モデルを用いて、SDF治療を受けた歯の生存期間と利用可能な変数との関係を評価した。

METHODS: A total of 169 patient records were selected for survival analysis after screening using the selection criteria. Demographic and treatment variables were collected. Multivariable Accelerated failure time (AFT) models were used to evaluate relationships between the survival of teeth that received SDF treatment and available variables.

結果:

全サンプル患者の24ヵ月生存率は45%であった。初回SDF治療後にSDFを再適用した患者は、2年間の初回SDF治療のみを受けた患者よりも、歯が破折するまでの期間が長くなった。SDF治療を受けた患者において、ベースラインの修復治療回数が多い患者は、そのような治療回数が少ない患者に比べ、より早く歯牙破折を経験した。生存期間とSDFを適用した部位の数、および生存期間と高フッ素歯磨き粉の処方との間には、低~中程度の関連が認められた。

RESULTS: The 24-month survival for the whole sample of patients was found to be 45%. Patients who had SDF reapplied after an initial SDF treatment had a greater increase in the length of time until tooth failure than did those who only received an initial SDF treatment over a 2-year period. For patients receiving SDF treatment, those with more baseline restorative treatments experienced tooth failure more quickly than did those with fewer such treatments. We found a low to moderate association between survival times and the number of sites where SDF was applied, and between survival times and prescription of high-fluoride toothpaste.

結論:

SDFの塗布を受けた高齢者では、その部位に複数回の再塗布を行うことで生存期間が延長する一方で、ベースラインでの修復治療の必要性が高い患者では、より悪い転帰が認められた。

CONCLUSION: In older adults receiving SDF application, multiple reapplications at the site prolonged survival time while poorer outcomes were seen in patients who had higher baseline restorative treatment needs.