あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Eur Endod J.2024 Dec;9(4):344-351.

ラットモデルにおける無アルミン三酸化三カルシウム凝集体および抗菌性強化三酸化三ミネラル凝集体の歯髄切開剤としての病理組織学的評価

Histopathological Assessment of Tricalcium Aluminate-free Mineral Trioxide Aggregate and Two Antibacterial Enhanced Mineral Trioxide Aggregates As Pulpotomy Agents in Rat Model.

PMID: 39704633

抄録

目的:

歯髄全摘出術を受けた未成熟永久歯要素において、歯髄キャッピング材として新たに開発されたMTAベースの材料および2種類の抗菌強化MTAの効果を評価すること。

OBJECTIVE: To evaluate the effect of a newly developed MTA-based material and two antibacterial-enhanced MTAs as pulp capping materials in immature permanent dental elements underwent full pulpotomy.

方法:

本動物実験では、20匹のWistarアルビノラットを対象とし、歯髄全摘出後、歯髄キャッピング材として異なるMTA製剤を投与する4群に無作為に分けた:従来のMTA、アルミン酸三カルシウム(TCA)フリーのMTA、メトロニダゾールまたはドキシサイクリンで抗菌性を高めたMTA。治療後7日目と28日目に病理組織学的評価を行い、歯髄ブリッジ形成、炎症反応、歯髄組織壊死、内部吸収を評価した。

METHODS: The present animal study included 20 Wistar albino rats that, after full pulpotomy, were randomly divided into 4 groups receiving different MTA formulations as pulp capping materials: conventional MTA, Tricalcium aluminate (TCA)- free MTA, and MTA enhanced with metronidazole or doxycycline. Histopathological assessments were carried out at 7- and 28-days post-treatment to evaluate dentinal bridge formation, inflammatory reactions, pulp tissue necrosis and internal resorption.

結果:

治療7日後、全群で炎症と歯髄壊死が認められたが、III群およびIV群ではI群よりも軽度であった。II群では歯髄壊死においてのみ統計学的に有意な差が認められた(p<0.001)。28日目には、全グループでわずかな炎症と歯髄壊死が認められたが、主にグループIで認められた。歯槽橋形成は、グループII、III、IVの全標本で認められ、グループIでは7/10標本で認められ、その結果、統計的に有意な差が認められた(p≦0.001)。

RESULTS: Seven days post-treatment, all groups exhibited inflammation and pulp necrosis, that were minimal in Groups III and IV than Group I. Group II showed a statistically significant difference only in terms of pulp necrosis (p<0.001). At 28-days all Groups showed slight inflammation and pulp necrosis, mainly in Groups I. Dentinal bridge formation was appreciated in all samples belonging to Groups II, III and IV and in 7/10 specimens of Group I, resulting in a statistically significant difference (p≤0.001).

結論:

TCA非含有MTAおよび抗生物質強化MTAは、従来のMTAと比較して、歯質ブリッジ形成において優れた性能を示し、歯髄壊死は最小限であった。抗生物質が含まれることで、より無菌的な環境が形成され、ミネラル化マトリックスの析出が促進され、治療成績が向上する可能性がある。しかし、これらの予備的な結果を支持するためには、さらなる研究が必要である。(EEJ-2024-10-157)。

CONCLUSION: TCA-free MTA and antibiotic-enhanced MTAs showed superior performances in dentinal bridge formation and exhibited minimal pulpal necrosis than conventional MTA. The inclusion of antibiotics might contribute to create a more sterile environment that would improve the outcomes, favoring deposition of a mineralized matrix. However, further studies are needed to support these preliminary results. (EEJ-2024-10-157).