日本語AIでPubMedを検索
単色樹脂複合材料の表面粗さと光沢値に及ぼす研磨システムの違いによる影響
Effect of different polishing systems on surface roughness and gloss values of single-shade resin composites.
PMID: 39548450
抄録
背景:
この研究の目的は、さまざまな研磨システムによる研磨後の、さまざまな単一色樹脂複合材料の表面粗さと光沢の変化を評価することである。
BACKGROUND: The aim of this study was to evaluate variations in the surface roughness and gloss of different single-shade resin composites after polishing with a range of systems.
方法:
3種類の異なる単一色樹脂複合材料(超ナノ球状-オムニクロマ、ナノハイブリッド-カリスマ・ダイヤモンド・ワン、マイクロハイブリッド-エッセンシア・ユニバーサル)から合計120個の試験片を作製した。試料は蒸留水に入れ、37℃で24時間保存した。各レジンコンポジット(n=40)を、仕上げ/研磨(F/P)システムに従って4群(n=10)に分けた:マイラーストリップ(コントロール)、ソフレックス(マルチステップ)、ツイストダイヤ(2ステップ)、ワングロス(1ステップ)である。表面粗さと光沢を測定した。表面特性は原子間力顕微鏡(AFM)と走査型電子顕微鏡(SEM)で評価した。統計解析には二元配置分散分析(ANOVA)とTukeyの正直有意差検定を用いた(p<0.05)。
METHODS: In total, 120 specimens were prepared from three different types of single-shade resin composites (supra-nanospherical-Omnichroma, nanohybrid-Charisma Diamond One, and microhybrid- Essentia Universal). The specimens were placed in distilled water and stored at 37 °C for 24 h. Each resin composite (n = 40) was divided into four groups (n = 10) according to the finishing/polishing (F/P) system: Mylar strip (control), Sof-Lex (multi-step), Twist Dia (two-step), and OneGloss (one-step). Surface roughness and gloss were measured. Surface characteristics were evaluated by atomic force microscopy (AFM) and a scanning electron microscope (SEM). A two-way analysis of variance (ANOVA) and Tukey's honestly significant difference test were used for statistical analysis (p < 0.05).
結果:
すべての複合材料の中で、OneGloss研磨システムで処理した群で最も高い表面粗さと最も低い光沢値が得られた(p<0.05)。すべてのコンポジットと比較して、オムニクロマは、未研磨およびすべてのF/Pシステムによる研磨後の両方で、表面粗さが最も低く、光沢値が最も高かった(ツイストダイヤを除く)(p<0.05)。ツイストダイヤF/Pシステムで処理されたすべての複合材料は、同程度の光沢値を示した。AFMおよびSEM分析の結果は、表面粗さ測定と一致していた。
RESULTS: Among all the composites, both the highest surface roughness and lowest gloss values were obtained in the groups treated with the OneGloss polishing system (p < 0.05). Compared with all the composites, Omnichroma had the lowest surface roughness and highest gloss values (except Twist Dia) both unpolished and after polishing with all the F/P systems (p < 0.05). All composites treated with the Twist Dia F/P system had similar gloss values. The results of the AFM and SEM analyses were consistent with the surface roughness measurements.
結論:
2ステップシステムを用いたF/P後のマイクロハイブリッドおよびナノハイブリッド複合材料の光沢値は、従来のマルチステップシステムよりも優れていた。スーパーナノフィルドレジンベースのコンポジットの表面は、マイクロハイブリッドおよびナノハイブリッド両方のコンポジットの表面よりも滑らかであった。
CONCLUSIONS: The gloss values of both the microhybrid and nanohybrid composites after F/P using the two-step system was superior to that of the traditional multistep system. The surface of the supra-nanofilled resin-based composite was smoother than that of both the microhybrid and nanohybrid composites.