日本語AIでPubMedを検索
米国小児における第一大臼歯シーラントの最近の減少を探る
Exploring Recent Decreases in First Molar Sealants among US Children.
PMID: 38410889
抄録
NHANES(National Health and Nutrition Examination Survey)データの解析から、2011年から2014年と2015年から2018年の間に、小児のシーラント普及率が有意に減少していることが示唆された。この減少が、1)シーラントの臨床的提供、2)歯科材料(すなわち、グラスアイオノマー[GI]シーラントの使用の増加により、依然として予防効果を提供するシーラント片を検出できなくなったこと、またはコンポジットレストレーションの使用の増加により、シーラントを修復物として誤分類するようになったこと)、および3)検査の感度と特異度の変化と関連している可能性があるかどうかを検討した。NHANESのデータを用いて、7~10歳の小児におけるシーラント、未治療う蝕、および第1永久臼歯1本以上の修復の有病率を推定し、Medical Expenditure Panel Surveyのデータを用いて、シーラントおよびフッ化物治療の年間臨床提供量を推定した。選択した社会人口統計学的特性を対照として、2期間間の転帰の変化を検討した(<0.05)。NHANESのシーラント検査の質は、基準検査者の複製検査に基づいていた。シーラントの調整有病率は相対的に27.5%減少した(46.6%対33.8%)。全体的に未処置う蝕は減少した。未処置のう蝕および修復は、シーラントのない小児で減少した。年間臨床シーラント実施率は変化しなかったが、フッ化物治療実施率は増加した。シーラント有病率の減少は、さまざまな年齢層およびNHANES周期の組み合わせで評価した場合でも維持された。シーラント検査の特異度は両期間で同程度であったが、感度(各検査者による検査の割合で重み付け)は17.4%相対的に低下した(0.92 vs. 0.76)。これらの所見から、シーラントの普及率の低下は、シーラントの臨床的投与の減少やコンポジットレストレーションの使用の増加によって支持されたものではないことが示唆される。GIシーラントの使用の増加による検査感度の低下が、シーラント有病率の低下に寄与している可能性がある。シーラントを使用していない小児のう蝕の減少は、GIシーラントの使用の増加を示唆している可能性がある。しかし,う蝕の減少がフッ化物治療の増加に起因する可能性は否定できない.
Analyses of National Health and Nutrition Examination Survey (NHANES) data suggested a significant decrease in sealant prevalence among children between 2011 to 2014 and 2015 to 2018. We explore whether this decrease could be associated with possible changes in 1) clinical sealant delivery, 2) dental materials (i.e., increased use of glass ionomer [GI] sealants resulting in an inability to detect sealant fragments that still provide preventive benefits or increased use of composite restorations leading to misclassifying sealants as restorations), and 3) examination sensitivity and specificity. We used NHANES data to estimate the prevalences of sealants, untreated caries, and restorations in ≥1 first permanent molar among children aged 7 to 10 y and used Medical Expenditure Panel Survey data to estimate the annual clinical delivery of sealants and fluoride treatments. We examined changes in outcomes between 2 periods ( < 0.05) controlling for selected sociodemographic characteristics. NHANES sealant examination quality was based on the reference examiner's replicate examinations. The adjusted prevalence of sealants decreased relatively by 27.5% (46.6% vs. 33.8%). Overall, untreated caries decreased. Untreated caries and restoration decreased among children without sealants. Annual clinical sealant delivery did not change, whereas fluoride treatment delivery increased. The decrease in sealant prevalence held when assessed for various age ranges and NHANES cycle combinations. While sealant examination specificity remained similar between the periods, sensitivity (weighted by the proportion of exams by each examiner) decreased relatively by 17.4% (0.92 vs. 0.76). These findings suggest that decreased sealant prevalence was not supported by decreased clinical sealant delivery nor increased use of composite restorations. Decreased examination sensitivity, which could be due to an increased use of GI sealants, could contribute to the decrease in sealant prevalence. The decrease in caries among children without sealants could suggest the increased use of GI sealants. However, we could not rule out that the decrease in caries could be attributable to increased fluoride treatment delivery.