あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin Oral Investig.2023 Nov;27(11):6701-6708.

歯肉縁下インスツルメンテーション反復後のポケット閉鎖:III-IV期歯周炎に対するEFPガイドラインのストレステスト

Pocket closure after repeated subgingival instrumentation: a stress test to the EFP guideline for stage III-IV periodontitis.

PMID: 37773418

抄録

目的:

治療ステップI~II後のオープンポケット[残存プロービングポケット深度(PPD)≧6mmおよびプロービング時出血(BoP)を伴うPPD4~5mm]において、治療のエンドポイント(EoT)を達成するために歯肉縁下インスツルメンテーション(RSI)を1回または2回繰り返すことの効果を検討すること。

OBJECTIVES: To study the effects of one or two repeated subgingival instrumentations (RSI) in achieving the endpoints of therapy (EoT) in open pockets [residual probing pocket depth (PPD) ≥ 6 mm and PPD 4-5 mm with bleeding on probing (BoP)] after steps I-II of therapy.

材料と方法:

ステージIII~IVの歯周炎患者25名(合計3,552部位、1,450オープンポケット)が歯周治療のステップI~IIを受け、4~6週間後(T1)に再評価を受けた。残存ポケットはT1と3ヵ月後(T2)にRSIを受けた。T1、T2および6ヵ月後(T3)のEoT(PPD<4またはPPD<6 BoP-)率が計算された。必要な手術回数と治療費を算出した。

MATERIALS AND METHODS: Twenty-five patients (3,552 total sites; 1,450 open pockets) with stage III-IV periodontitis received steps I-II of periodontal therapy and were re-evaluated after 4-6 weeks (T1). Residual pockets received RSI at T1 and at 3 months (T2). EoT (PPD < 4 or PPD < 6 BoP-) rate at T1, T2 and 6 months (T3) was computed. The number of needed surgeries and treatment costs were calculated.

結果:

T1では、67.6%の開創ポケットがEoTを達成した。T1時(n=172)の残存PPD≧6mmでは、1回および2回のRSIにより、T2時およびT3時のEoTはそれぞれ33.1%および45.9%であった。T1でBoPを伴う残存PPD4-5mmの場合(n=298)、RSI1回と2回でT2とT3のEoTはそれぞれ66.8%と72.1%であった。T1でのPPDは、いずれの症例でもRSI後のEoTを予測したが、歯型は残存PPD4-5mm BoP+の場合のみであった。T1では、患者1人あたりの平均手術回数と関連費用は、RSIを1回/2回行った後よりも有意に高かった。

RESULTS: At T1, 67.6% of open pockets achieved EoT. At residual PPD ≥ 6 mm at T1 (n = 172), one and two RSI resulted in 33.1% and 45.9% of EoT at T2 and T3, respectively. At residual PPD 4-5 mm with BoP at T1 (n = 298), one and two RSI resulted in 66.8% and 72.1% of EoT at T2 and T3, respectively. PPD at T1 predicted EoT after RSI in both cases, while tooth type only in residual PPD 4-5 mm BoP + . At T1, mean number of surgeries per patient and associated costs were significantly higher than after one/two RSI.

結論:

RSIは、かなりの症例において、残存PPD 4-5mm BoP+およびPPD≥6mmでEoTを達成できる可能性がある。

CONCLUSIONS: RSI may achieve EoT in residual PPD 4-5 mm BoP + and PPD ≥ 6 mm in a considerable number of cases.

臨床的意義:

これらの知見は、外科的アプローチの前に1/2サイクルのRSIを行うことを支持するかもしれない。

CLINICAL RELEVANCE: These findings may support the administration of one/two cycles of RSI prior to surgical approach.

プロトコール登録:

ClinicalTrials.gov識別番号:NCT04826926。

PROTOCOL REGISTRATION: ClinicalTrials.gov identification number: NCT04826926.