あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
World J Clin Cases.2021 Dec;9(34):10671-10680.

上顎繊維性異形成における不正咬合の包括的マネージメント:症例報告

Comprehensive management of malocclusion in maxillary fibrous dysplasia: A case report.

PMID: 35005000

抄録

背景:

線維性異形成症(FD)は、線維性と骨性の混在を特徴とする発達性過誤腫性骨疾患である。悪性化することは稀であるが、腫瘍は小さく無症状なものから、かなり大きな病変まで様々であり、徐々に進行し、咬合や顔貌の審美性を損なうことがある。治療法は、骨格の成熟度によって異なります。治療法としては、主に外科的手術により病状の安定化を図る。術後は、顎と歯の形態と機能を回復するために、包括的な歯科治療が必要です。本稿では、上顎骨FDの外科手術症例における重度不正咬合の包括的矯正治療について述べる。

BACKGROUND: Fibrous dysplasia (FD) is a developmental hamartomatous bone disease characterized by a blend of fibrous and osseous entities. Though rarely malignant, the tumor can vary from being small and asymptomatic, to a fairly large sized lesion, progressing gradually, compromising occlusion and facial esthetics. Treatment approach depends on the stage of skeletal maturity. It primarily involves surgical management for stabilizing the disease process. Post-surgical comprehensive dental treatment is necessary for restoring form and function of the jaws and teeth. This article describes comprehensive orthodontic management of severe malocclusion in a surgically operated case of FD maxilla.

症例概要:

19 歳の女性が、笑ったときの過剰な歯肉の露出を主訴に来院しました。歯歴は右上前歯部の歯肉の腫脹を認め、15歳の時に右上顎前歯部のFDと診断され、外科的に形成不全の骨を再形成する治療が行われました。臨床検査およびX線検査では、術後十分な治癒が確認された。外科的に治療された形成不全部は上顎前歯部咬合面の右カントリングを呈していた.上顎歯は口蓋側に捻転し,右上顎犬歯の歯根が臨床的に露出していた.このような不正咬合を包括的な固定式矯正歯科治療で順次管理し、静止・治癒した病変の再活性化を防ぐための特別な注意事項を説明しました。

CASE SUMMARY: A 19-year female presented with a chief complaint of excessive gingival display when smiling. Dental history included swelling of gums around the upper right front teeth, diagnosed at the age of 15 as FD of the right anterior maxillary segment and treated with surgical recontouring of the dysplastic bone. The clinical and radiological examinations showed adequate post-surgical healing. The surgically treated dysplastic area presented with right canting of the maxillary anterior occlusal plane. The maxillary teeth were torqued palatally, with the root of the right maxillary canine exposed clinically. We discuss sequential management of the associated malocclusion with comprehensive fixed orthodontics, along with special precautions taken to prevent reactivation of the quiescent and healed lesion.

結論:

術後の線維性異形成骨の十分な治癒を確認してから、異形成骨内の歯牙移動の矯正を開始する必要がある。咬合の安定と病変の再発を観察するために、定期的な経過観察が必要である。

CONCLUSION: The adequate healing of fibro-dysplastic bone post-surgery must be allowed before initiating orthodontic tooth movement in the dysplastic bone. Periodic follow-ups are needed to monitor stability of occlusion and any relapse of the lesion.