あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Osteoporos Int.2021 Jul;

薬剤性顎骨壊死にテリパラチド療法は有効か?システマティックレビューとメタアナリシス

Is teriparatide therapy effective for medication-related osteonecrosis of the jaw? A systematic review and meta-analysis.

PMID: 34331067

抄録

MRONJを発症した個人におけるTPTDの真の有効性を決定する研究が不足していることを考慮し、我々の目的は、TPTDで治療されたMRONJの症例に関する利用可能なデータを組み合わせることでした。その結果、TPTDと他の治療法(特に抗生物質治療)との併用は、MRONJに対して有効なプロトコルと考えられることが明らかになった。

Considering the lack of studies determining the real TPTD efficacy in individuals who develop MRONJ, our objective was to combine the available data on MRONJ cases treated with TPTD. The findings demonstrated that TPTD in combination with another therapy, especially antibiotic therapy, can be considered an effective protocol for MRONJ.

目的:

薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)症例に対するTeriparatide(TPTD)療法の効果について発表されたデータを、臨床的特徴の包括的な分析に統合すること。

PURPOSE: To integrate the data published on the effect of teriparatide (TPTD) therapy on cases of medication-related osteonecrosis of the jaws (MRONJ) into a comprehensive analysis of clinical features.

方法は以下の通りです。:

6つのデータベースで電子検索を行った。MRONJの臨床人口統計学的データの記述的解析を行った。また、ポアソン回帰法を用いて、TPTDで治療したMRONJの完全消失の予測因子を評価した。

METHODS: An electronic search was undertaken in six databases. Descriptive analyses of clinicodemographic data of MRONJ were carried out. Poisson regression was also run to evaluate predictors of total resolution of MRONJ treated with TPTD.

結果:

26件の論文、111例を対象とした。症例の多くは女性であり(82.0%),平均年齢は76.54歳であった。骨粗鬆症(76.5%)が抗吸収薬を使用する主な理由であり,ビスフォスフォネート系薬剤(98.1%)が最も多く報告されていた。併存疾患も多く見られました。MRONJの最も関連性の高いトリガーファクターは抜歯(61.7%)であった。下顎骨(75.8%)が最も多い患部であり、平均経過時間は5ヶ月であった。MRONJステージ2(61.3%)が最も多く見られた。TPTD治療については、45.1%の症例でTPTDが単独で使用され、59.5%の症例で完全な消失が認められた。併用療法(54.9%)としては、手術、抗生物質治療、レーザー治療などが行われた。平均フォローアップ期間は8.7カ月であった。ポアソン回帰法により、MRONJステージ1の患者は、MRONJステージ3の患者に比べて、骨壊死が完全に消失する可能性が1.21倍高いことが示された(CI=1.02~1.43、p<0.023)。TPTDと他の治療法を併用した患者は、TPTD単独の患者に比べて、骨壊死が完全に治癒している可能性が1.21倍高かった(CI=1.40-1.39、p<0.010)。

RESULTS: Twenty-six publications comprising 111 cases were included. Most reported cases affected female individuals (82.0%) with a mean age of 76.54 years. Osteoporosis (76.5%) represented the main reason for using antiresorptive drugs, with bisphosphonates (98.1%) as the most frequently reported. Comorbidities were commonly present. The most related trigger factor of MRONJ was dental extraction (61.7%). Mandible (75.8%) was the most commonly affected site, with a mean evolution time of 5 months. MRONJ stage 2 (61.3%) was the most prevalent. Regarding TPTD treatment, in 45.1% cases, TPTD was used alone, with the total resolution being observed in 59.5% of the individuals. Associated therapy (54.9%) included surgery, antibiotic therapy, and laser therapy. Mean follow-up was 8.7 months. Poisson regression demonstrated that individuals with MRONJ stage 1 were 1.21 times more likely to present total resolution of osteonecrosis than individuals with MRONJ stage 3 (CI = 1.02-1.43; p < 0.023). Individuals who had undergone treatment with TPTD in association with another therapeutic modality were 1.21 times more likely to present total resolution of osteonecrosis than those who had undergone treatment with TPTD alone (CI = 1.40-1.39; p < 0.010).

結論:

TPTDと他の治療法(特に抗生物質治療)を併用することは、MRONJの有効な治療法と考えるべきである。

CONCLUSION: TPTD in combination with another therapy, especially antibiotic therapy, should be considered an effective therapeutic modality for MRONJ.