日本語AIでPubMedを検索
成長期の患者におけるスペース・メインテナンスとしての第三大臼歯の自家歯牙移植の提案:文献のレビューと臨床例
Proposal of use of the autotransplantation of the third molar as space maintainer in growing patients: a review of literature and a clinical case.
PMID: 34289677
抄録
文献のレビューによると、48,22%の自家移植歯が矯正治療を受けていた。13歳の男性患者は、3.6番エレメントに破壊的な虫歯があり、underoccludedであった。アーチスペースを維持し、インプラントに必要な骨量を確保するため、衝撃を受けたエレメント3.8に自家歯牙移植を行うことにした。歯の自家移植は、補綴やインプラントに代わる有効で耐久性のある方法であり、高い成功率を示している。
The review of literature shows that 48,22% of the autotranspated teeth were orthodontically treated. A 13-year-old male patient presented a destructive decay in the element 3.6, which was underoccluded. To maintain the arch space and the quantity of bone necessary for a potential implant, it was decided to perform an autotransplantation of the impacted element 3.8. Tooth autotransplantation is a valid and durable alternative to the prosthetic and the implant solutions with high success rate.