日本語AIでPubMedを検索
インプラント周囲炎に対する外科的再生治療の効果:システマティックレビュー
The effect of surgical regenerative treatment for peri-implantitis: A systematic review.
PMID: 32180667
抄録
目的:
本研究の目的は、インプラント周囲炎に対する外科的再生治療の効果に関する文献を系統的にレビューすることである。
OBJECTIVES: The purpose of the present study was to systematically review literature on the effectiveness of surgical regenerative treatment for peri-implantitis.
方法:
Cochrane Central Register of Controlled Trials、EMBASE、MEDLINEを含む様々なデータベースを検索した。主要アウトカムは、プロービングポケット深さ(PPD)、プロービング時出血(BOP)、X線写真による辺縁骨レベル(RBL)、および感染の徴候の変化とした。副次的転帰は、顔面辺縁後退、審美的転帰、治療費であった。PRISMAガイドラインに従って、再生外科治療後に最低12ヵ月の追跡期間を有するランダム化比較試験(RCT)のみを選択した。
METHODS: Different databases were searched including the Cochrane Central Register of Controlled Trials, EMBASE and MEDLINE. Primary outcomes were changes in probing pocket depth (PPD), bleeding on probing (BOP), radiographic marginal bone level (RBL) and signs of infection. Secondary outcomes were facial marginal recession, aesthetic outcomes and cost of treatment. Only randomised controlled trials (RCTs) with a minimum of 12 months follow-up period after regenerative surgical treatment were selected according to PRISMA guidelines.
主な結果:
5件の研究が選択された。PPDの平均減少率が最も高かったのは、ウシ由来異種移植片(BDX)群で3.1mmであった。BOPの減少率が最も高かったのは、インプラント形成術と生理食塩水による治療を受けた患者であった(85.2%の減少)。RBLの平均欠損充填量は、多孔性チタン顆粒群で最も高かった(3.6mm)。PPD、RBL、顔面辺縁軟組織後退の平均減少率は、対象とした研究において統計的に有意ではなかった(p値>0.05)。しかし、BOPの平均減少は、ベースライン(治療前)と比較して、4つの研究で統計的に有意であった(p値<0.05)。手術プロトコール、欠損の形態、バイオマテリアルの選択に関しては、対象となった研究間で高い異質性が認められた。
MAIN RESULTS: Five studies were selected. The highest mean reduction of PPD was 3.1 mm in a bovine-derived xenograft (BDX) group. The highest percentage reduction of BOP occurred in patients treated with implantoplasty and saline (a reduction of 85.2%). The highest mean defect fill of RBL was reported in the porous titanium granules group (3.6 mm). Mean reductions of PPD, RBL and facial marginal soft tissue recession were statistically insignificant (p-value > 0.05) in the studies included. However, the mean reduction in BOP was statistically significant (p-value < 0.05) in four studies as compared to the baseline (before treatment). A high heterogeneity among the studies included, regarding surgical protocols, defects morphology and selection of biomaterials, was found.
結論:
対象としたすべての研究で、インプラント周囲炎に対する外科的 再生治療後の臨床状態の改善が示された。しかし、そのアプローチにおいて統計的有意性を示した研究はない。インプラント周囲炎の治療において、どのタイプの骨補填材が優 れているか、また、バリア膜の役割、インプラント表面の無害化方法、抗菌剤 の処方に関する科学的根拠は文献に不足している。このような理由から、デザインされたRCTをさらに実施することが推奨される。
CONCLUSION: All studies included showed an improvement in clinical conditions after surgical regenerative treatment for peri-implantitis. However, no study has shown any statistical significance in its approach. There is a lack of scientific evidence in literature regarding which type of bone substitute has superiority in the treatment of peri-implantitis, as well as the role of barrier membranes, methods for detoxification of implant surfaces and antimicrobial prescriptions. For these reasons further well-designed RCTs are recommended.