あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMC Oral Health.2020 02;20(1):60.

高萩市における成人の歯周病の現状:横断的研究

Current status of periodontal disease in adults in Takahagi, Japan: a cross-sectional study.

PMID: 32075622

抄録

背景:

これまでに、日本人の歯周病の詳細な状態を記録した研究は少ない。口腔衛生や歯周病予防に関する日本人や歯科医師の意識が、日本の過去と比較して向上しているかどうかを知ることは、予防に関する将来のシナリオを策定する上で重要である。本研究の目的は,高萩市の成人人口における歯周病の重症度,有病率,および程度を調査することである。また,1980年代に日本で実施された疫学調査の結果と比較した。

BACKGROUND: To date, a few studies have documented the detailed periodontal conditions of a Japanese population. It is important to know if the awareness of Japanese nationals and dentists regarding oral hygiene and prevention of periodontal disease have improved when compared with the past in Japan for the development of future scenarios regarding prevention. The aim of this study was to investigate the severity, prevalence, and extent of periodontal disease in the adult population of the city of Takahagi, Japan. Results were also compared with those of an epidemiological study performed in Japan in the 1980s.

研究方法:

無作為に抽出された高萩市民582名(20歳から89歳)を対象に,包括的な質問票に回答し,臨床検査を行った.

METHODS: A total of 582 (aged 20 to 89 years) randomly sampled Takahagi residents answered a comprehensive questionnaire and participated in clinical examinations.

結果:

歯面の平均プラーク率は59.5±20.9%,BOP率は31.1±21.1%であった.PPDとCALの平均値はそれぞれ2.5±0.5mmと2.9±1.0mmであった。1980年代の調査結果と比較して,現在の人口ではプラークとプロービング時の出血の平均割合が低かった。1980年代の調査と比較して,今回の調査では,いくつかの年齢層でCALの平均値と5mm以上のアタッチメントロスの有病率が高かった。平均プロービング深度に関しては、1980年代と現在の年齢層の間に統計的に有意な差はなかった。

RESULTS: The mean percentages of tooth surfaces harboring plaque and exhibiting BOP were 59.5 ± 20.9% and 31.1 ± 21.1%, respectively. The mean PPD and CAL were 2.5 ± 0.5 mm and 2.9 ± 1.0 mm, respectively. Compared with results of the 1980s survey, the mean percentages of plaque and bleeding on probing were lower in the current population. The mean CAL and prevalence of attachment loss of ≥5 mm in some age groups were higher in the present study than in the 1980s study. There were no statistically significant differences with respect to mean probing depth between the 1980s and current age groups.

結論:

歯周病は,多少の改善が見られたものの,現在の日本人には依然として多く存在していた.したがって,適切な公衆衛生プログラムを確立する必要がある.

CONCLUSIONS: Periodontal disease was still prevalent in the current Japanese population, even though some improvement occurred. Proper public health programs therefore need to be established.