あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Adolesc Health Med Ther.2013;4:59-73.

思春期における特発性側弯症の最適管理

Optimal management of idiopathic scoliosis in adolescence.

PMID: 24600296

抄録

特発性側弯症は成長期の脊柱の三次元的変形であり、青年期の2〜3%が罹患している。患者の大部分は良性であるが、この疾患の自然経過は、身体形態の著しい障害、胸郭容積の減少、呼吸障害、背部痛の発生率の増加、深刻な審美的懸念をもたらす可能性がある。悪化のリスクは思春期の成長期に最も高くなり、病的な脊椎湾曲、角度値の増加、体幹の不均衡、胸郭変形のリスクが高まる。脊柱側弯症の早期臨床的発見は、体幹の形状を注意深く検査することに依存しており、地域によってはスクリーニングプログラムの対象となっている。治療の選択肢は、軽症、中等症、重症の脊柱側弯症に対してそれぞれ理学療法、矯正装具、手術があり、実際の変形の程度と予後の両方が考慮される。軽度の特発性側弯症に用いられる理学療法は、体幹の筋組織と身体能力の一般的なトレーニングからなり、一方、特異的な理学療法技術は脊椎の湾曲そのものに対処することを目的とし、視覚的およびプロプリオセプティブ・コントロールのもと、指示された青年が3次元空間で展開する能動的な体幹運動によって自己矯正を試みるものである。骨格が未熟な青年期の中等度だが進行性の特発性脊柱側弯症は、矯正装具を使用することで進行を食い止めることができる。矯正装具は、数ヶ月もしくは骨格が成熟するまでフルタイムで装着する必要があり、より重度の変形を防ぎ、外科的治療の必要性を回避することができる。手術は、発症が早く、診断が遅く、保存的治療を怠るか、失敗した、急速に進行する重症の特発性側弯症に選択される治療法である。特発性側弯症は、思春期の心理的に脆弱な時期に発症する慢性疾患であり、その身体歪曲の特徴や、保存的または外科的治療が必要とされることから、心理的影響が重要である。特発性側弯症の最適な管理には、非進行性の軽度の変形に対する単純な経過観察から、急速に悪化する湾曲に対する早期の手術まで、あらゆる治療スペクトルを含む専門家チーム内での協力が必要である。おそらく最も要求されるのは、過剰治療や過小治療を避けながら、個々の患者の疾患の経過を考慮した適切な管理を行うことであろう。

Idiopathic scoliosis is a three-dimensional deformity of the growing spine, affecting 2%-3% of adolescents. Although benign in the majority of patients, the natural course of the disease may result in significant disturbance of body morphology, reduced thoracic volume, impaired respiration, increased rates of back pain, and serious esthetic concerns. Risk of deterioration is highest during the pubertal growth spurt and increases the risk of pathologic spinal curvature, increasing angular value, trunk imbalance, and thoracic deformity. Early clinical detection of scoliosis relies on careful examination of trunk shape and is subject to screening programs in some regions. Treatment options are physiotherapy, corrective bracing, or surgery for mild, moderate, or severe scoliosis, respectively, with both the actual degree of deformity and prognosis being taken into account. Physiotherapy used in mild idiopathic scoliosis comprises general training of the trunk musculature and physical capacity, while specific physiotherapeutic techniques aim to address the spinal curvature itself, attempting to achieve self-correction with active trunk movements developed in a three-dimensional space by an instructed adolescent under visual and proprioceptive control. Moderate but progressive idiopathic scoliosis in skeletally immature adolescents can be successfully halted using a corrective brace which has to be worn full time for several months or until skeletal maturity, and is able to prevent more severe deformity and avoid the need for surgical treatment. Surgery is the treatment of choice for severe idiopathic scoliosis which is rapidly progressive, with early onset, late diagnosis, and neglected or failed conservative treatment. The psychologic impact of idiopathic scoliosis, a chronic disease occurring in the psychologically fragile period of adolescence, is important because of its body distorting character and the onerous treatment required, either conservative or surgical. Optimal management of idiopathic scoliosis requires cooperation within a professional team which includes the entire therapeutic spectrum, extending from simple watchful observation of nonprogressive mild deformities through to early surgery for rapidly deteriorating curvature. Probably most demanding is adequate management with regard to the individual course of the disease in a given patient, while avoiding overtreatment or undertreatment.