あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Dent.2011 Aug;24(4):211-4.

深部病変における不完全なう蝕除去:10年間の前向きな研究

Incomplete caries removal in deep lesions: a 10-year prospective study.

PMID: 22016914

抄録

目的:

不完全なう蝕除去を行った深いう蝕病変を有する歯を10年間にわたって追跡調査する。

PURPOSE: To follow-up teeth with deep caries lesions submitted to incomplete caries removal over a 10-year period.

方法:

被験者27名(臼歯部永久歯32本)の深いう蝕病変を有する歯を対象とした.この単群長期前向き研究では,う蝕の掘削中に歯髄が露出する危険性があること,コールドテストに陽性反応を示すこと,打診時に自発的な痛みや知覚過敏がないこと,およびX線写真で歯周病変がないことを選択基準とした.被験者には,周囲の空洞壁からの完全なう蝕の除去,歯髄壁からの不完全なう蝕の除去,水酸化カルシウムセメントによるキャッピング,改良型酸化亜鉛-ユーゲノルセメントによるシーリングの処置を行った。6-7ヵ月後,方法論的な目的で一時的なシーリングを除去し(それ以上の掘削は行わなかった),水酸化カルシウムセメントでキャップをし,レジン合成物を充填した。6-7ヵ月後、1.5年後、3年後、5年後、10年後に臨床的およびX線的評価を行った。成功とは,歯髄感受性の臨床的およびX線的徴候および症状であり,失敗とは歯内療法の必要性であった。

METHODS: 27 subjects (32 permanent posterior teeth) with deep caries lesions composed the sample. In this single-arm long-term prospective study, the inclusion criteria were risk of pulp exposure during caries excavation, positive response to the cold test, absence of spontaneous pain or sensitivity during percussion, and radiographic absence of a periapical lesion. Subjects were submitted to the following procedures: complete caries removal from the surrounding cavity walls, incomplete caries removal from the pulpal wall, capping with a calcium hydroxide cement, and sealing with a modified zinc oxide-eugenol cement. After 6-7 months, the temporary sealing was removed for methodological purposes (no further excavation was performed), and teeth were capped with a calcium hydroxide cement and filled with resin composite. Clinical and radiographic assessments were conducted after 6-7 months, 1.5, 3, 5 and 10 years. Success was defined as clinical and radiographic signs and symptoms of pulp sensitivity while failure was defined as endodontic treatment need.

結果:

10年間で、1本の歯がサンプルから除外され(治療中に歯髄が露出)、5本がリコールで失われ、10本が治療の失敗(歯内療法が必要となる5つの破折と4つの壊死、1つの抜歯)、16本が治療の成功(歯髄知覚)を示した。全生存率は、1.5年後、3年後、5年後、10年後にそれぞれ97%、90%、82%、63%であった。修復された面が2つ以上ある歯は、修復された面が1つしかない歯に比べて、治療の失敗が有意に多かった(P=0.01)。

RESULTS: Over 10 years, one tooth was excluded from the sample (pulp exposure during treatment), five were lost to recall, 10 had therapy failure (five fractures and four necroses leading to endodontic treatment need, and one extraction) and 16 had therapy success (pulp sensitivity). Overall survival rates were 97%, 90%, 82% and 63% at 1.5-, 3-, 5- and 10-year follow-ups, respectively. Teeth with two or more restored surfaces failed significantly more than teeth with one restored surface (P= 0.01).