日本語AIでPubMedを検索
非外科的歯周治療におけるレーザー応用:系統的レビュー
Laser application in non-surgical periodontal therapy: a systematic review.
PMID: 18724840
抄録
目的:
主な目的は、以下の焦点を絞った疑問に取り組むことである:慢性歯周炎患者の非外科的歯周治療において、機械的デブライドメントと比較したレーザー照射の臨床的効果はどのようなものか?第二の目的は、レーザー照射の安全性に関連する文献を調査することである。
OBJECTIVES: The primary aim was to address the following focused question: What is the clinical effect of laser application compared with mechanical debridement in non-surgical periodontal therapy in patients with chronic periodontitis? A secondary aim was to survey the relevant literature in relation to safety of laser applications.
材料と方法:
PubMedおよびCochrane Libraryの電子データベースを検索し、2007年12月までにマニュアル検索を行った。
MATERIAL AND METHODS: Electronic databases of the PubMed and the Cochrane Library were searched and completed by manual searches up to December 2007.
結果:
スクリーニングの結果、12報(11研究)がレビューの対象となった。研究の異質性によりメタアナリシスは実施できなかった。ナラティブシンセシスの結果、Er:YAGレーザー単剤療法は、機械的デブリードマンと比較して、短期および長期(最長24ヵ月)のいずれにおいても同様の臨床転帰を示した。CO(2)、Nd:YAG、Nd:YAP、または異なるダイオードレーザー波長の臨床応用を支持する証拠は不十分である。
RESULTS: Following screening, 12 publications (11 studies) were eligible for the review. A meta-analysis could not be performed due to the heterogeneity of the studies. The results from a narrative synthesis indicate that Er:YAG laser monotherapy resulted in similar clinical outcomes, both in the short and the long term (up to 24 months), compared with mechanical debridement. There is insufficient evidence to support the clinical application of either CO(2), Nd:YAG, Nd:YAP, or different diode laser wavelengths.
結論:
Er:YAGレーザーは、慢性歯周炎の非外科的治療に最も適した特性を持っているようである。これまでの研究から、その安全性と効果は、従来の機械的デブライドメントで報告されている範囲内であると予想される。しかし、評価された研究からのエビデンスは弱い。
CONCLUSIONS: The Er:YAG laser seems to possess characteristics most suitable for the non-surgical treatment of chronic periodontitis. Research conducted so far has indicated that its safety and effects might be expected to be within the range reported for conventional mechanical debridement. However, the evidence from the evaluated studies is weak.