日本語AIでPubMedを検索
エビデンスに基づく歯内療法学に不可欠な要素:臨床研究の実施手順
Essential elements of evidenced-based endodontics: steps involved in conducting clinical research.
PMID: 16044037
抄録
歯内療法専門医は、エビデンスに基づいた治療の原則と方法を用いて、関連する研究結果を患者の治療に応用する機会があります。エビデンスの発見には、具体的で明確な臨床的疑問が必要です。具体的な疑問が設定されたら、エビデンスの妥当性と関連性を評価する必要があります。そして、最良のレベルのエビデンスを用いて、ケアに関する決定を下すことができる。本稿の目的は、エビデンスに基づく治療の歴史について論じ、システマティックレビューの実施過程を明らかにすることである。また、歯科診療において最も一般的に遭遇する臨床上の疑問に答えるのに適した様々なタイプの研究デザインについて、それぞれの長所と短所の説明を含めて紹介する。最後に、エビデンスに基づく研究が歯内療法学に与える影響と今後の研究について概説する。
Endodontists have the opportunity to apply relevant research findings to the care of their patients using the principles and methods of evidence-based treatment. Finding evidence begins with a specific, well-built clinical question. Once a specific question is framed, the validity and relevance of the evidence need to be appraised. The best levels of evidence can then be used to inform decisions regarding care. The purpose of this paper is to discuss the history of evidence-based treatment and to clarify the process of conducting a systematic review. The various types of research designs appropriate for answering clinical questions most commonly encountered in dental practice, including a description of the strengths and weaknesses of each, are also presented. Finally, the implications of evidence-based research on endodontics and future research are outlined.