あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

【講師プロフィール】
鈴木 誓子 先生
■略歴
2000年 大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校 卒業
2000年〜12年 一般歯科(大阪府吹田市)勤務
2015年 カリスマTC養成スクール学長兼講師として指導を開始

佐藤 朱美 先生
■略歴
1992年 日本医学院歯科衛生士専門学校 卒業、東京松尾歯科医院 勤務
2011年 ボーテ 創業
2021年 株式会社ボーテ 退職、シェルクレール 創業

【講師メッセージ】
本セミナーでは初診時から治療、メインテナンスまで一貫して患者満足度を高めるためのポイントをご紹介します。
笑顔や挨拶、丁寧な言葉遣い、所作、身だしなみなど、第一印象で安心感を与える工夫。
治療中には、器具の扱い方や説明の仕方、声かけなど細部にわたる配慮。
さらに、メインテナンスでは毎回単調にならない提案や、患者ごとに合わせた説明が重要です。
日々の診療の中で、何気ない行動が信頼につながる“違い”を、実例を交えてお伝えします。

【WHITE CROSS編集部より】
鈴木 誓子 先生・佐藤 朱美 先生が日々の診療で実践している、患者満足度を高めるための細やかな工夫をご紹介いただきます。初診時の第一印象づくりから、治療中の声かけや所作、メインテナンスでの提案の工夫まで、一つひとつの積み重ねが信頼につながることを、具体的な事例とともに丁寧に解説いただきます!
明日からの診療にすぐ活かせるヒントが詰まった内容です!

■こんな方におすすめのセミナーです
1.患者の離脱を防ぎ、継続的な来院につなげたい方
2.スタッフ全体の接遇レベルを底上げしたい院長・リーダーの方
3.来院からメインテナンスまで、一貫した接遇を意識したい方

■対象
開業医・歯科衛生士・チーフ

■想定レベル
★★☆☆☆(基礎レベル)

レビュー

(0)

レビューをみる・投稿する
New 配信中

患者離脱率が低いクリニックが絶対やっていること

〜初診時、治療中、メインテナンス時、どのタイミングのドロップアウトが危険?〜

申し込み
視聴や受講にはログインが必要です。
  • 日時

    2025年7月14日(月)~10月13日(月)
    期間内であれば自由に視聴できます

    講演時間:47分

  • 会場

    Webセミナー(WHITE CROSSにて配信)
    ご視聴の際は、本セミナーページにアクセスください。

    ↓ご視聴できない方はこちら
    https://whitecross.jp/faq

  • 費用

    5,500円(税込)

    領収書は、マイページ>購入履歴>領収書発行 よりダウンロードいただけます

  • 対象

    歯科衛生士

  • 内容

    経営・マネジメント

シェア
LINEで送る