「正常咬合の6Key」をWebceph等のAIが誘導してくれる時代になったが、咬耗や矮小歯・欠損などある成人矯正において犬歯誘導を目指す為には、補綴と矯正の知識を研鑽していく必要がある。マウスピース矯正において重要となるIPRについても、動画を交えて、解説する。また、MSEによる拡大で鼻閉が減りQOLが上がったケースをもとに、バイコーチカルにスクリューをいれるコツについても説明する。
配信中
補綴を考えたマウスピース矯正~インプラントとAIの活用~
-
日時
2025年3月14日(金)~4月14日(月)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間:55分 -
会場
Webセミナー(WHITE CROSSにて配信)
ご視聴の際は、本セミナーページにアクセスください。
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
6,600円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師
-
内容
矯正歯科・小児歯科
レビュー (0)