誤嚥性肺炎予防のための口腔ケア方法について、唾液中の細菌数を指標に行ってきた研究について紹介する。唾液中細菌数が多くなる要介護高齢者の特徴や、歯ブラシによるブラッシングや口腔内清拭、含嗽によってどの程度唾液中の細菌数を減少させることができるのか、などを踏まえ、対象となる要介護高齢者の状態別に、口腔ケアメニューを決定する上で参考となるフローチャートについても紹介する。
誤嚥性肺炎予防のための新しい口腔ケア方法と口腔ケアフローチャートの紹介
-
日時
2025年2月21日(金)~3月24日(月)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間:約90分 -
会場
Webセミナー(WHITE CROSSにて配信)
ご視聴の際は、本セミナーページにアクセスください。
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
5,500円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師
-
内容
高齢者歯科・訪問歯科
レビュー (0)