※本セミナーは、2023年2月16日、3月22日にWHITE CROSS LIVEセミナーにて配信されたものです。
インプラント治療が機能審美の回復に必須の治療方法となった一方、トラブルも増えています。
中でも外科的合併症は必ず遭遇するトラブルです。また、インプラントを補綴治療として成功させるためには咬合的配慮、歯周病学的配慮が重要であり、安易な治療計画は患者と歯科医師を路頭に迷わせます。
長年インプラントのトラブルを検証してきたスタディグループSAFE(Sharing All Failed Experiences)の活動を通して、外科的、機械技術的、生物学的合併症について解説いたします。
インプラント治療が機能審美の回復に必須の治療方法となった一方、トラブルも増えています。
中でも外科的合併症は必ず遭遇するトラブルです。また、インプラントを補綴治療として成功させるためには咬合的配慮、歯周病学的配慮が重要であり、安易な治療計画は患者と歯科医師を路頭に迷わせます。
長年インプラントのトラブルを検証してきたスタディグループSAFE(Sharing All Failed Experiences)の活動を通して、外科的、機械技術的、生物学的合併症について解説いたします。
配信中
[VOD]全2回 インプラントのトラブルを検証する〜外科偶発症編、補綴・生物学的合併症編〜【再配信】
-
日時
9月27日(水)~2024年1月31日(水)
期間内であれば自由に視聴できます
講演時間
第1回:113分
第2回:126分 -
会場
ご自宅や診療室(インターネット経由)
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
15,400円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科医師
-
内容
咬合・補綴、口腔外科・インプラント・歯科麻酔
レビュー (0)