歯科衛生士業務を行う中で、妊産婦の方が来院されることは度々あります。
悪阻の影響により口腔内環境が悪化したり、ホルモンバランスの変化により歯肉に炎症が起こったりしている方に対して、私たち歯科衛生士にはどのようなアプローチが求められるのでしょうか。
患者によってもともと抱えている口腔内のリスクはさまざまなので、同じ対応にならないように個々のリスクと現状を併せて考える必要があります。
今回は、私が日常臨床の中で気をつけているポイントについて、リスクごとに分けてお話しさせていただきたいと思います。
悪阻の影響により口腔内環境が悪化したり、ホルモンバランスの変化により歯肉に炎症が起こったりしている方に対して、私たち歯科衛生士にはどのようなアプローチが求められるのでしょうか。
患者によってもともと抱えている口腔内のリスクはさまざまなので、同じ対応にならないように個々のリスクと現状を併せて考える必要があります。
今回は、私が日常臨床の中で気をつけているポイントについて、リスクごとに分けてお話しさせていただきたいと思います。
[録画配信]妊産婦の方に対するOHI〜悪阻やホルモンバランスの変化に柔軟に対応するために〜
-
日時
10月31日(火)13:00〜14:20
*すでにLive配信は終了しておりますが、録画配信でご視聴いただくことが可能です
*本セミナーの録画視聴期間は、2023年12月1日(金)23:59までです -
会場
ご自宅や診療室(インターネット経由)
↓ご視聴できない方はこちら
https://whitecross.jp/faq -
費用
4,400円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます -
対象
歯科衛生士
-
内容
歯科全般・その他
レビュー (0)