歯科医師情報サイトTOP / 歯科ライブラリ / 歯科医療人紹介 / 森永 宏喜 掲載のご案内 森永 宏喜 歯科医師・米国抗老化医学会(A4M)認定医 1988年 東北大学歯学部 卒業、東京医科歯科大学第一口腔外科 入局 1992年 森永歯科医院 継承 2009年 現在地に移転 米国抗老化医学会(A4M)認定医 日本抗加齢医学会 専門医 日本アンチエイジング歯科学会 理事/認定医 JCIT高濃度ビタミンC点滴療法 認定医 ACT Japanキレーション治療 認定医 治療中心の歯科医療に疑問を感じる中、分子整合栄養(オーソモレキュラー)療法に出会い、歯科から生活習慣病を改善していくことに早くから取り組む。その後、口腔の状態が老後の人生の質を左右することから、抗加齢医学全般に取り組むようになる。健康寿命を伸ばすために歯科の果たす役割の重さを確信し、よりコアな国内外の情報を求めて世界最大の米国抗加齢医学会(A4M)で研修し認定医を取得(歯科医師として日本初)。現在その成果を自ら実践するとともに、健康に関心の高い層や医療関係者への情報提供をミッションとして掲げている。 記事 ニュース 2020/03/24 [特別寄稿]緊急提言 新型コロナ、口腔ケアと栄養サポートで感染予防 森永 宏喜 Book 2019/05/20 歯科医療から健康寿命を延ばすためにできる栄養療法とは? WHITE CROSS編集部 書籍・論文 健康を満喫したい人の 歯科との意外なつきあい方 全ての病気は「口の中」から! ―歯が痛くなる前に絶対読む本― 学会・スタディーグループ・企業 点滴療法研究会
治療中心の歯科医療に疑問を感じる中、分子整合栄養(オーソモレキュラー)療法に出会い、歯科から生活習慣病を改善していくことに早くから取り組む。その後、口腔の状態が老後の人生の質を左右することから、抗加齢医学全般に取り組むようになる。健康寿命を伸ばすために歯科の果たす役割の重さを確信し、よりコアな国内外の情報を求めて世界最大の米国抗加齢医学会(A4M)で研修し認定医を取得(歯科医師として日本初)。現在その成果を自ら実践するとともに、健康に関心の高い層や医療関係者への情報提供をミッションとして掲げている。