あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

口腔がん検診 どうするの、どう診るの

口腔がん検診 どうするの、どう診るのの画像です
現在、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、子宮癌は主要五検診として普及しているが、口腔癌検診はさまざまな理由からこれらの検診ほど普及していない。本書においては、このような現状にもかかわらず、筆者らが地域の歯科医師会や自治体と連携して行っている口腔癌検診の実例を示すとともに口腔癌の臨床・病理に加え、そのほかの粘膜疾患も提示、さらにもう一歩踏み込んで口腔癌予防の要点を解説する。
はじめに
編・著者略歴
本書を読むにあたって

第1章口腔癌検診の目的
 口腔癌検診の普及がなぜ必要なのかを考える

はじめに
I 口腔癌の疫学あれこれ
1.どれくらいの罹患率と死亡率なのか
2.性別・年齢でどれくらい差があるのか
3.好発部位とTNM分類から見る口腔癌
4.臨床病理組織的な特徴は何か
II 歯科医師による口腔癌の早期発見・早期治療を考える
1.口腔癌の早期発見のためのシステムづくりとは
2.口腔癌を早く発見する効果
3.アメリカ歯科医師会の口腔癌への取り組み
4.口腔癌は歯科医師がもっとも発見しやすい
III 日本で口腔癌検診はそのように行われているか

第2章口腔癌の臨床と病理
 上皮細胞の異形成と口腔癌発生のメカニズムと病理

はじめに
I 口腔粘膜上皮の構造
1.口腔粘膜上皮
2.表皮内のそのほかの細胞
II 発癌のメカニズムは遺伝子の変異にあり
1.卵が先かニワトリが先か
2.変異遺伝子を有する細胞の処理
III 口腔癌の臨床像と病理をよく知ろう
1.口腔癌とは
2.扁平上皮癌はどんな癌か
3.見て診断できる口腔の扁平上皮癌
a.臨床視診型 b.発生部位によって臨床像も変化する
IV ほかにも知っておかなくてはいけない粘膜疾患
1.扁平苔癬
2.カンジダ症
3.乳頭腫
4.尋常性天疱瘡と類天疱瘡
5.線維腫
6.メラニン沈着症
7.そのほかの良性腫瘍

第3章今日の口腔癌の治療
 現在、口腔癌の治療はどのように行われているのだろうか

はじめに
I 口腔癌患者への対応
1.初診時に口腔癌が疑われたら
2.完治の基準と治療・経過観察
3.リハビリテーション(補綴・訓練・心理ケア)
II 診断・治療方法
1.画像診断・遺伝子診断
2.主な治療法と補助的治療法
3.手術
4.放射線治療
III 口腔癌の治療の臨床例
1.症例1 舌癌T1N0M0(Stage I)
2.症例2 歯肉癌T1N0M0(Stage I)
3.症例3 歯肉癌T4N2cM0(Stage IV)
IV 地域の歯科医師の口腔ケアへの参加が治療の質を向上させる

第4章口腔癌検診の実際
 大学、歯科医師会、行政の連携による口腔癌検診の実際と将来展望

はじめに
I 地域支援病院と歯科医師会、地方自治体との医療連携
1.集団治療
2.個別治療
3.医療連携とその方向性
II 検診事業の流れと診査手順
1.集団検診事業の立ち上げと流れ
2.実施例から口腔癌集団検診の流れをつかむ
III 検診での医療面接と患者への説明
1.検診時の流れと注意点
2.口腔癌の疑いがある受診者への説明例
IV 口腔内外の触診と視診の方法
 日本歯科医学会の口腔癌検診のガイドラインから学ぶ
V 検診で必要な細胞診の実際
1.細胞診と組織診の違い
2.細胞の採取
3.細胞診の診断
VI 直接口腔内の病変を染める鑑別
1.生体染色法
2.ヨード染色法
a.ヨード生体染色とは b.ヨード生体染色の原理 c.ヨード生体染色の適応と対象d.染色手順 e.ヨード不染部をどのように考えるか
3.トルイジンブルー生体染色
a.トルイジンブルーの染色部で何がわかるのか b.トルイジンブルーの染色の適応と対象 c.トルイジンブルーの染色手順
4.ヨード・トルイジンブルー生体染色
VII 支援医療機関の支援体制
1.集団検診はどう訴えて、どう運用するのかを考える
2.個別検診を支えるのは歯科医師の意欲
VIII 検診事業の総括と評価
1.行政との協力をどう確保するか
2.口腔癌検診の評価はどのように行われるか
3.口腔癌検診の精度管理とは何か

第5章口腔癌を予防していくには
 癌の予防はそう単純でない。国立がんセンターの提唱する「がんを防ぐための12ヵ条」はあらゆる癌の予防の指針となる

はじめに
I さまざまな口腔癌のリスク因子
1.喫煙
2.飲酒
3.物理的刺激
4.化学的刺激
5.炎症による粘膜の傷害
6.ウィルス感染
7.年齢
II 喫煙と飲酒はどれくらい口腔癌に影響するか
1.タバコの発癌性は明らか
2.アルコールの発癌性も考えよう
3.著者らの症例や対照研究から見た喫煙、飲酒のリスク
4.最近の分子生物学的研究レポートからも喫煙、飲酒のリスクは明らかに
III 口腔癌の予防は歯科医師の重要な責務、「予防法」を患者に説明しよう

おわりに
索引

口腔がん検診 どうするの、どう診るの

早期発見・早期治療を目指して
  • 著者

    柴原 孝彦
    片倉 朗

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    96ページ

  • サイズ

    A4判変型

  • ISBN

    978-4874179581

  • 価格

    7,700円(税込)

買い物かごに入れる