あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

女性の身体的変化に応じた口腔衛生管理

女性の身体的変化に応じた口腔衛生管理の画像です。
女性の各ライフステージに応じた歯科の臨床と,歯周病の管理方法を知ろう!

本書は,女性の各ライフステージにおいて,歯科衛生士が臨床で活用できる内容を目指し,
・女性の身体の特徴
・歯周病と全身の健康
・女性ホルモンによる女性特有の歯周病のリスク
・女性の口腔
について,実際の症例を交えながら具体的な管理方法を示しました.
女性ホルモンによる女性特有の歯周病のリスクを認識し,生涯を通じた切れ目のない口腔健康管理につなげましょう!
Part 1 女性の身体の特徴~女性ホルモンの変化を知ろう!~
 (永石匡司)
  (1)はじめに
  (2)思春期
  (3)月経に関する用語
  (4)月経周期の特徴
  (5)卵子の一生
  (6)卵胞発育と月経周期
  (7)基礎体温
  (8)性成熟期
  (9)更年期
  (10)おわりに
Part 2 歯周病と全身の健康
 (菅野直之)
  (1)歯周病とは
  (2)歯周炎による歯周組織の炎症の指標:PISA
  (3)腸内細菌叢に影響を与える口腔細菌
  (4)歯周病診断の新たなフレームワーク:4つのステージと3つのグレード
Part 3 女性特有の歯周病のリスク~女性ホルモンはお口の中にも関係するの?~
 (川本亜紀)
  (1)男性より女性のほうが,現在歯数が少ない?
  (2)女性ホルモンと歯周病は関係あるの?
Part 4 女性の口腔
 (川本亜紀)
 1 月経周期
  (1)月経周期における歯周病のリスク
  (2)月経周期における口腔衛生管理
  (3)症例1-月経周期関連歯肉炎の症例(1)
  (4)症例2-月経周期関連歯肉炎の症例(2)
 2 妊娠期
  (1)妊娠期における歯周病のリスク
  (2)妊娠期における口腔衛生管理
  (3)症例3-月経周期関連歯肉炎の患者さんが妊娠した症例
 3 産後期
  (1)産後期における歯周病のリスク
  (2)産後期における口腔衛生管理
  (3)症例4-月経周期関連歯肉炎の患者さんの産後の症例
 4 更年期
  (1)更年期における歯周病のリスク
  (2)更年期における口腔衛生管理
  (3)症例5-更年期の症例
  (4)症例6-口腔乾燥症および灼熱痛の症例
 5 特殊な歯周病(非プラーク性歯肉病変)
  (1)剥離性歯肉炎
  (2)剥離性歯肉炎における口腔衛生管理
  (3)剥離性歯肉炎における新規治療法(エクオール尿検査およびエクオールサプリメント)
  (4)症例7-口腔苔癬様病変の症例
  (5)症例8-類天疱瘡の症例

女性の身体的変化に応じた口腔衛生管理

女性ホルモンと歯周病
  • 著者

    永石 匡司
    菅野 直之
    川本 亜紀

  • 出版社

    医歯薬出版株式会社

  • ページ

    80ページ

  • サイズ

    B5判

  • ISBN

    978-4263423363

  • 価格

    4,950円(税込)

買い物かごに入れる