あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

歯科衛生士のための よくわかる在宅療養者の口腔健康管理

歯科衛生士のための よくわかる在宅療養者の口腔健康管理の画像です
地域包括ケアシステムのなかで,歯科衛生士が口腔健康管理の担い手として活躍するための知識を集め,コンパクトにまとめた一冊!

●高齢化の進展や地域医療構想による病床の機能分化・連携に伴って,在宅医療の需要は今後大きく増加すると見込まれています.
●そこで,高齢化の進む在宅療養の早期から歯科が介入し,口腔衛生状態や口腔機能,摂食嚥下機能の改善を図ることが重要になっていきます.
●今まで歯科医院の中で働いていた歯科衛生士が在宅療養者のもとへ訪問し,口腔ケアが提供できるように,在宅療養者に多くみられる疾患の事例を豊富に収載し,実際の進め方をわかりやすく学べるようにまとめました.
はじめに
第1章 在宅療養者への歯科からの支援
 1 在宅歯科医療とは
 2 在宅療養者の口腔健康管理の考え方
 3 地域で口腔健康管理を継続するために
 4 医療と介護の連携の推進
第2章 在宅療養に関する制度
 1 介護保険制度について
  1.介護保険制度の目的
  2.介護保険の被保険者(加入者)
  3.要介護認定
  4.介護報酬改定
 2 地域包括ケアシステム
 3 地域包括支援センターの役割
 4 在宅療養者が利用するサービス
  1.居宅サービス
 5 在宅療養者の生活
 6 制度における口腔健康管理の位置づけ
  1.居宅療養管理指導…介護保険制度の中で歯科衛生士が行う口腔健康管理
  2.訪問歯科衛生指導…医療保険制度の中で歯科衛生士が行う口腔健康管理
第3章 在宅療養者を支える多職種連携
 1 在宅療養者を支える多職種連携
  1.在宅療養者を支える他職種と歯科衛生士のかかわり方
 2 多職種連携の例
第4章 居宅療養管理指導を行う際の必要記録事項と指導のための基礎知識
 1 居宅療養管理指導を行う際の必要記録事項
  1.基本情報
  2.スクリーニング・アセスメント
  3.居宅療養管理指導計画
  4.実施記録
 2 歯科衛生介入のための基礎知識
  1.有病者の口腔の特徴
  2.食べることの支援
  3.食形態の工夫
  4.経口摂取と非経口的栄養補助方法
  5.日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類2021
第5章 在宅療養者への訪問の実際
 1 訪問前の情報収集と日程調整
  1.事前の情報収集
  2.訪問先(利用者宅)への連絡
  3.電話連絡時の注意点
 2 訪問前の身支度と準備物品
  1.身支度と心構え
  2.訪問に必要な物品の準備
 3 在宅訪問
  1.在宅への初回訪問
  2.訪問時の注意点
  3.利用者・介護者と話をする時の注意点
  4.初回訪問時の情報収集と確認事項
  5.車椅子を利用している方への対応
  6.口腔衛生管理の手順
  7.口腔衛生管理終了後
 4 在宅訪問後に行うこと
  1.歯科診療所に戻り行うこと
第6章 在宅療養者の口腔健康管理の事例
 事例について
 業務記録について
  1─脳血管疾患(脳出血後遺症)
  2─脳血管疾患(脳梗塞後遺症)
  3─認知症(アルツハイマー型認知症)
  4─認知症(脳血管性認知症)
  5─神経難病(筋萎縮性側索硬化症:ALS)
  6─神経難病(脊髄小脳変性症:SCD)
  7─神経難病(パーキンソン病:PD)
  8─呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患:COPD)
  9─悪性腫瘍(下咽頭癌)
  10─悪性腫瘍(膵体部癌)
第7章 感染対策
 1 歯科訪問診療における感染対策
  1.感染成立の3要因

歯科衛生士のための よくわかる在宅療養者の口腔健康管理

  • 著者

    公益社団法人日本歯科衛生士会
    吉田 直美
    久保山 裕子
    山口 朱見

  • 出版社

    医歯薬出版株式会社

  • ページ

    88ページ

  • サイズ

    A4判

  • ISBN

    978-4263422977

  • 価格

    3,300円(税込)

買い物かごに入れる