
マメロンとは前歯群切縁部唇側の内部構造体であり、いくつかの発育葉によって構成される特徴的な切縁結節である。(Quint Dental Gateより引用)
前歯も臼歯も形態や機能は違いますが、構造は基本的には同じです。
下の2枚のスライドは Bio-emulation のファウンダー Javier Tapia Guedix が作成したデジタルレプリカのスライドです。
歯のエナメル質をすべて剥がすと、このような形態(右側)になります。
これは象牙質の発育葉の形態であり、マメロンはこの形態がエナメル質を透過して透けて見えたものであるのが分かります。
臼歯は前歯が頬舌的に合体したようなものであり、咬頭ごとに発育葉が存在するので、4咬頭の臼歯象牙質の内部構造は次の写真のようになります。
天然歯のマメロン
こちらは天然歯の小臼歯の写真を少し加工したものですが、第一小臼歯の頬側咬頭内部構造の…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

青島 徹児
歯科医師
青島デンタルオフィス oral refresh space
Esthetic Explorers 副会長
日本大学歯学部を卒業後、同大学クラウンブリッジ学講座に入局。審美歯科を中心に研究・教育に従事。埼玉県入間市にオフィスを開設後は、GPとして臨床にあたる。接着性修復を得意とし、著書多数。国内外で講演活動も行なっている。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

ダイレクトボンディングのトリセツ
- 日時
- 4月29日(木祝)10:00〜12:30
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 5,000円(税込)
![[録画配信]世界一長持ちする?! 確実性の高いゴールド修復 〜歴史が証明するタッカーテクニック〜の画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/a9c98a8f-507d-4a1b-b3ff-e1b317079a7a/thumb320x453_1535.jpg)
[録画配信]世界一長持ちする?! 確実性の高いゴールド修復 〜歴史が証明するタッカーテクニック〜
- 日時
- 3月30日(火)20:00〜22:00
*すでに開催は終了していますが、録画配信でご参加いただくことが可能です
*本セミナーは2021年5月5日(水)23:59まで録画視聴が可能でございます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 5,500円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます

ここから始めよう!歯周治療 初級コース
- 日時
- 5月16日(日)
6月20日(日)
7月18日(日)
8月22日(日)
9月19日(日)
全日程 10:00〜16:00 - 会場
- 京都経済センター
京都府京都市下京区函谷鉾町78
すばる会久原歯科
兵庫県尼崎市潮江1-1-50 エディオン5F - 費用
- 143,000円(税・昼食込)

隣接面における初期脱灰部への新たなアプローチ
- 日時
- 4月18日(日)10:00〜11:30
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 無料

削らないホワイトスポット治療・ICON
- 日時
- 7月4日(日)10:00〜12:00
- 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 無料
記事へのコメント(0)