
創の洗浄には多種多様な溶液が使用されている
WHITE CROSS では会員歯科医師を対象に、口腔内の創の洗浄に使用している溶液ついて実態調査を実施しました。
寄せられた回答は151件。本アンケートは、2018年1月17日〜2月17日の1ヶ月間で行われました。
もっとも多かったのは「生理食塩水」という回答で、31.8%を占めました。
ついで「ヨード」15.2%、「水(水道水)」9.3%、「塩化ベンザルコニウム(オスバン)」8.6%の順に回答をいただきました。
しかし、2番目に多かったのは「その他」という回答で、27.8%を占めており、口腔内の創の洗浄に多種多様な溶液が用いられている実態が明らかとなりました。
「その他」の詳細は、以下のような回答となっております。
・ネオステリングリーン
・POICウォーター
・微酸性電解水
・精製水
・アクリノール
・次亜塩素酸水(EO水)
・オキシドール
・コンクール
…
WHITE CROSS では会員歯科医師を対象に、口腔内の創の洗浄に使用している溶液ついて実態調査を実施しました。
寄せられた回答は151件。本アンケートは、2018年1月17日〜2月17日の1ヶ月間で行われました。
もっとも多かったのは「生理食塩水」という回答で、31.8%を占めました。
ついで「ヨード」15.2%、「水(水道水)」9.3%、「塩化ベンザルコニウム(オスバン)」8.6%の順に回答をいただきました。
しかし、2番目に多かったのは「その他」という回答で、27.8%を占めており、口腔内の創の洗浄に多種多様な溶液が用いられている実態が明らかとなりました。
「その他」の詳細は、以下のような回答となっております。
・ネオステリングリーン
・POICウォーター
・微酸性電解水
・精製水
・アクリノール
・次亜塩素酸水(EO水)
・オキシドール
・コンクール
…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

第1回 海外の最新美容治療導入セミナー in 沖縄
- 日時
- 1月24日(日)10:00〜11:30
Mail:info@atmore.co.jp - 会場
- 沖縄県立博物館・美術館 講義室
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1 - 費用
- 33,000円(税込)
ウェビナー同時開催 27,500円(税込)

Withコロナ新時代を生き抜くための戦略
- 日時
- 3月14日(日)9:30〜12:00
- 会場
- WEBセミナー(Zoom配信)
- 費用
- 8,800円(税込)

デジタルでわかる!歯槽骨骨密度診断
- 日時
- 第2・第4日曜日 14:00〜15:30
- 会場
- Zoom
- 費用
- 5,000円

最新の鍼灸を歯科診療に活用するための「歯科鍼灸を知る」
- 日時
- [歯科東洋医学総論]
1月20日(水)20:00〜
[歯科鍼灸のススメ]
2月24日(水)20:00〜 - 会場
- WEBセミナー(Zoom配信)
- 費用
- 無料
![[Live]明日から始められるラバーダム防湿 パーフェクトガイドの画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/9ea3e4c5-f1be-47f0-a677-94f2ed9e7332/thumb320x453_1460.jpg)
[Live]明日から始められるラバーダム防湿 パーフェクトガイド
- 日時
- 3月24日(水)20:00〜22:00
※本セミナーはイベント終了後、4月25日(日)23:59までの録画視聴期間を予定しています
※録画視聴は準備が整い次第、メールにてご連絡差し上げます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 9,900円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます
記事へのコメント(0)