
2016年3月、広島大学歯学部はデンタルチャートを記入すると即時にデジタル化する技術を開発したと発表した。東日本大震災において、犠牲者の身元確認はDNA鑑定よりも歯型による鑑定の方が有効であったとされている。紙のデンタルチャートによって約8,750体のご遺体の身元鑑定につながった。しかし、収集したデータの入力や生前所見との突き合わせ作業に膨大な時間と労力を費やしたという課題から今回の技術開発につながったという。広島大学大学院医歯薬保健学研究院救急集中治療医学、神奈川歯科大学法医歯科学、広島県警察歯科医会、インフォコム株式会社は、平成25年から共同で身元確認用デンタルチャートシステムの開発に着手し、デンタルチャート、口腔内写真、レントゲン写真の取り込みから鑑定報告書作成までのパッケージを完成させた。
今回の開発で発表されたシステムの目玉はデジタルペンシステムで、専用の紙とペンを用いることで実際に災…
今回の開発で発表されたシステムの目玉はデジタルペンシステムで、専用の紙とペンを用いることで実際に災…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

ヨシダCAD/CAM exocadCSセミナー
- 日時
- 3月7日(日)10:00〜16:00
4月4日(日)10:00〜16:00 - 会場
- (株)ヨシダサポートセンター
東京都墨田区江東橋1-4-7 1F - 費用
- 40,000円(材料費・昼食・税込)
![[Live]Dr.草間のデジタル歯科臨床 ベーシックセミナーの画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/cb49261e-afea-4ede-9fa2-8e20741410ac/thumb320x453_1503n.jpg)
[Live]Dr.草間のデジタル歯科臨床 ベーシックセミナー
- 日時
- [録画配信中]第1回:20:00〜22:00
第2回 3月23日(火):20:00〜22:00
*ライブ配信当日見逃しても、コース期間中であれば何度でも視聴いただけます
*本セミナーはイベント終了後、4月25日(日)23:59までの録画視聴期間を予定しています
*録画視聴は準備が整い次第、メールにてご連絡差し上げます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 16,500円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます

デジタルでわかる!歯槽骨骨密度診断
- 日時
- 第2・第4日曜日 14:00〜15:30
- 会場
- Zoom
- 費用
- 5,000円

口腔内スキャナを用いたデジタル時代の補綴治療と自費率アップセミナー
- 日時
- 3月7日(日)10:00〜16:00 ※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止
- 会場
- サンボートホール高松 6F 62会議室(高松シンボルタワー内ホール棟)
香川県高松市サンボート2-1 - 費用
- 16,500円(税・昼食込)
記事へのコメント(0)