
8月31日から9月1日の2日間、大学や公的研究機関等の研究成果の実用化支援などを目的とした『イノベ-ション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~』が東京ビックサイトにおいて開催された。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が共同主催し、経済産業省と文部科学省が共催するテクノロジーの祭典であり、医療をはじめ情報通信技術やナノテクノロジー、防災など11領域におけるシーズ展示が行われた。
そこにおいて、鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻の菊地聖史教授の研究チームが『ロボットが歯を削る―歯科治療ロボットの開発』というタイトルにて展示をした。
イノベーションジャパン2017_ロボットが歯を削るー歯科治療ロボットの開発 へ
医療領域においては45個の展示が行われ、ウェアラブルや創薬など様…
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が共同主催し、経済産業省と文部科学省が共催するテクノロジーの祭典であり、医療をはじめ情報通信技術やナノテクノロジー、防災など11領域におけるシーズ展示が行われた。
そこにおいて、鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻の菊地聖史教授の研究チームが『ロボットが歯を削る―歯科治療ロボットの開発』というタイトルにて展示をした。
イノベーションジャパン2017_ロボットが歯を削るー歯科治療ロボットの開発 へ
医療領域においては45個の展示が行われ、ウェアラブルや創薬など様…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

口腔内スキャナを用いたデジタル時代の補綴治療と自費率アップセミナー
- 日時
- 2月28日(日)10:00〜16:00
- 会場
- 岡山シティホテル厚生町
岡山市北区厚生町3丁目1-20 - 費用
- 21,000円(税・昼食込)

デジタルでわかる!歯槽骨骨密度診断
- 日時
- 第2・第4日曜日 14:00〜15:30
- 会場
- Zoom
- 費用
- 5,000円

ヨシダCAD/CAM exocadCSセミナー
- 日時
- 3月7日(日)10:00〜16:00
4月4日(日)10:00〜16:00 - 会場
- (株)ヨシダサポートセンター
東京都墨田区江東橋1-4-7 1F - 費用
- 40,000円(材料費・昼食・税込)

ヨシダCAD/CAM製品 新製品商品説明会
- 日時
- 2月11日(木祝)10:00〜11:00
- 会場
- WEBセミナー(Zoom配信)
- 費用
- 無料

口腔内スキャナを用いたデジタル時代の補綴治療と自費率アップセミナー
- 日時
- 2月7日(日)10:00〜16:00 ※新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止
- 会場
- AP名古屋7F ルームK
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-25 名駅IMAIビル - 費用
- 16,500円(税・昼食込)
記事へのコメント(0)