
8月31日から9月1日の2日間、大学や公的研究機関等の研究成果の実用化支援などを目的とした『イノベ-ション・ジャパン2017 ~大学見本市&ビジネスマッチング~』が東京ビックサイトにおいて開催された。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が共同主催し、経済産業省と文部科学省が共催するテクノロジーの祭典であり、医療をはじめ情報通信技術やナノテクノロジー、防災など11領域におけるシーズ展示が行われた。
そこにおいて、鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻の菊地聖史教授の研究チームが『ロボットが歯を削る―歯科治療ロボットの開発』というタイトルにて展示をした。
イノベーションジャパン2017_ロボットが歯を削るー歯科治療ロボットの開発 へ
医療領域においては45個の展示が行われ、ウェアラブルや創薬など様…
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が共同主催し、経済産業省と文部科学省が共催するテクノロジーの祭典であり、医療をはじめ情報通信技術やナノテクノロジー、防災など11領域におけるシーズ展示が行われた。
そこにおいて、鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻の菊地聖史教授の研究チームが『ロボットが歯を削る―歯科治療ロボットの開発』というタイトルにて展示をした。
イノベーションジャパン2017_ロボットが歯を削るー歯科治療ロボットの開発 へ
医療領域においては45個の展示が行われ、ウェアラブルや創薬など様…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

WHITE CROSS編集部
臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

4th Greater Nagoya Dental Meeting 【歯科の匠の技に迫る】
- 日時
- 1月19日(日)9:00〜17:00
- 会場
- グローバルゲート 名古屋コンベンションホール3F
メインホール & 中会議室 - 費用
- 早割(11月30日締切)
歯科医師 15,000円
歯科技工士 10,000円
歯科衛生士 5,000円
前割(12月31日締切)
歯科医師 17,000円
歯科技工士 12,000円
歯科衛生士 7,000円
当日
歯科医師 20,000円
歯科技工士 15,000円
歯科衛生士 10,000円

第31回 ヨシダユーザーミーティング
- 日時
- 1月11日(土)13:00〜17:30
1月12日(日)10:00〜17:30 - 会場
- 株式会社ヨシダ 本社
東京都台東区上野7-6-9 - 費用
- 一般 10,000円
ヨシダユーザー 5,000円

位相差顕微鏡を活用しよう!
- 日時
- [岡山] 10月27日(日)10:00〜16:00
[札幌]11月17日(日)10:00〜16:00
[名古屋]12月8日(日)10:00〜16:00
- 会場
- 岡山・札幌・名古屋
- 費用
- 新規受講料 43,200円
追加おひとり 21,600円
再受講料 16,200円
※ すべて税込

Mac Technical Course 2019
- 日時
- Mac Basic Course 2019
第一期 6月8日(土)9日(日)
第二期 10月13日(日)14日(月祝)
第三期 12月14日(土)15日(日)
全日 10:00〜17:00
Keynote Advance Course 2019
第一期 6月29日(土)30日(日)
第二期 11月16日(土)17日(日)
1日目 15:00〜19:00
2日目 10:00〜17:00 - 会場
- オフィス コゴマチ 他(日程により変更あり)
京都府京都市下京区御幸町通り四条下ル大寿町402番地 - 費用
- Mac Basic Course 2019
54,000円
同伴者(同一医院のスタッフ)32,400円
Keynote Advance Course 2019
43,200円
歯科医師コメント(0)
コメント機能のご利用には歯科医師確認が必要です