
局所麻酔が確実に効いてくれれば、歯科医師からすると安全で確実な歯科治療が提供できますし、患者にとっても痛みや不安感なく快適な歯科治療を受けることが可能となります。しかし、「局所麻酔が効かない」となると状況は一変し、患者・歯科医師双方のストレスが高まる一方です(図1)。
図1 下顎第一大臼歯部のインレー脱離による急性歯髄炎で来院した患者。下顎大臼歯は局所麻酔の効果が得られにくい部位で、急性歯髄炎への対応はビギナー歯科医師からするとヒヤヒヤする治療の1つです。
そもそも局所麻酔は、「痛みを取るための方法」にもかかわらずそれ自体が痛みを与えてしまう手技であり、不安や緊張といった『精神的ストレ…
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

雨宮 啓
歯科医師・歯学博士
藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター
CDAC(Clinical Dental Anesthesiologist Club)代表
東京歯科大学歯学部卒業後、同大学歯科麻酔学講座にて多くの全身麻酔や静脈内鎮静法、麻酔に伴う不快感への対応など全身管理に携わる。その経験から、歯科麻酔のエキスパートとして大学病院レベルの高度な治療をクリニックでも提供できれば、地域医療に貢献できるという実感を持つ。大学院修了後は、白鳥歯科インプラントセンターの勤務を経て、2009年に歯周病とインプラントを中心に専門性の高い治療を提供する藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターを開設。歯科麻酔専門医を中心としたスタディーグループCDACの主宰や、歯科麻酔を専門とする歯科医師と歯科医院を結ぶマッチングサイトの運営など、人材育成にも尽力している。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

成功症例を増やす為のベーシックコース
- 日時
- [第1〜8回](2部制)
11月14日(日)
12月5日(日)
1月16日(日)
2月13日(日)
3月13日(日)
4月17日(日)
5月15日(日)
6月19日(日)
全日程9:30〜18:00
[第9回](午前と午後の部の合同)
7月17日(日)
13:00〜19:00
[第10回](午前と午後の部の合同)
7月18日(日)
10:00〜16:00 - 会場
- C.E.R.I.研修室(かおり歯科隣り)
※詳細はお申込後にお知らせいたします。 - 費用
- 880,000円(器材費・器材レンタル料・模型代・昼食込)

ここから始めよう!歯周治療 初級コース
- 日時
- 5月16日(日)
6月20日(日)
7月18日(日)
8月22日(日)
9月19日(日)
全日程 10:00〜16:00 - 会場
- 京都経済センター
京都府京都市下京区函谷鉾町78
すばる会久原歯科
兵庫県尼崎市潮江1-1-50 エディオン5F - 費用
- 143,000円(税・昼食込)
記事へのコメント(0)