
我々歯科医師は、患者のさまざまな問題に対して、その改善を図るべく日々治療を行っている。
患者の訴える主訴は、1本の歯の治療であったり、全顎的な治療を希望されたりと多岐にわたる。しかし、だからといって我々が最初に踏むべきステップは変わることはない。
すなわち、患者の主訴部位や際立って見える局所的な問題にとらわれず、一口腔単位で診査・診断をするという習慣は、すべての患者に対して行うべきルーチンワークと考えるべきである。なぜなら、主訴がたとえ1本の歯の問題であっても、なかには歯列や咬合に原因があったり、患者が持つ骨格が原因で問題が生じていることも少なくないからだ。
我々歯科医師の使命は、どんな患者であっても一口腔単位の診査・診断を行い、問題点を把握し、原因を解決する治療計画を立案して、より理想的な結果を患者に提供することである。
木原敏裕先生を中心としたK-Projectが主催して…
患者の訴える主訴は、1本の歯の治療であったり、全顎的な治療を希望されたりと多岐にわたる。しかし、だからといって我々が最初に踏むべきステップは変わることはない。
すなわち、患者の主訴部位や際立って見える局所的な問題にとらわれず、一口腔単位で診査・診断をするという習慣は、すべての患者に対して行うべきルーチンワークと考えるべきである。なぜなら、主訴がたとえ1本の歯の問題であっても、なかには歯列や咬合に原因があったり、患者が持つ骨格が原因で問題が生じていることも少なくないからだ。
我々歯科医師の使命は、どんな患者であっても一口腔単位の診査・診断を行い、問題点を把握し、原因を解決する治療計画を立案して、より理想的な結果を患者に提供することである。
木原敏裕先生を中心としたK-Projectが主催して…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

徳田 将典
歯科医師
とくだ歯科医院 院長
九州大学歯学部を卒業後、医療法人勤務を経て福岡県春日市にて開業。木原敏裕先生に師事。治療のゴールとして、Esthetics(天然歯に近い、より見た目がよく)、Function(十分な機能が果たせる)、Structure(壊れない)、Biology(健康な体を維持できる)の4つを満たす歯科医療の実践を目指す。
関連記事
おすすめ記事
関連動画
ピックアップ
人気記事ランキング
おすすめのセミナー

改めて学ぶ、形成の基礎と臨床応用 2日間コース
- 日時
- 3月14日(日)10:00〜16:30
4月25日(日)10:00〜16:30 - 会場
- ナカニシ東京セミナールーム
東京都台東区東上野4丁目8-1 - 費用
- NSKアカデミー会員 70,000円(教材費・昼食・税込)
一般 75,000円(教材費・昼食・税込)

補綴臨床 StepUp講座 2021
- 日時
- 3月28日(日)〜全10回
すべて日曜10:00〜17:00
- 会場
- ワイム貸会議室 四谷三丁目
東京都新宿区四谷3-12 丸正総本ビル 6F
またはオンライン受講 - 費用
- 歯科医師 520,000円
再受講 512,000円
歯科技工士 183,000円(歯科医師帯同受講)
歯科衛生士 138,000円(歯科医師帯同受講)
すべてテキスト・税込
会場開催のみ昼食付

Club GP 年次総会「Direct Restoration with Layering Technique」
- 日時
- 3月7日(日)10:00〜17:00
- 会場
- WEB開催
- 費用
- 15,000円
Club GP 会員は無料

補綴臨床オンラインレッスン2021
- 日時
- [Online Basic Cr レッスン]
2月24日(水)、3月31日(水)
[Online Basic Br レッスン]
4月28日(水)、5月19日(水)
[Online Basic CD レッスン]
9月15日(水)、10月13日(水)
[Online Basic RPD レッスン]
6月30日(水)、8月4日(水)
すべて全2回
全日程 20:00〜22:00 - 会場
- WEBセミナー
- 費用
- 各 27,000円(税込)
![[Live]長期安定する歯肉縁下マージンの臨床とテクニックの画像です](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/pro-s3-whitecross-master/files/events/thumbnail1_url/997fc7d2-6a47-4417-b5dd-78dbcbd7d299/thumb320x453_1507.jpg)
[Live]長期安定する歯肉縁下マージンの臨床とテクニック
- 日時
- 第1回 3月5日(金)20:00〜22:00
第2回 4月2日(金)20:00〜22:00
*ライブ配信当日見逃しても、コース期間中であれば何度でも視聴いただけます
*本セミナーはイベント終了後、5月5日(水)23:59までの録画視聴期間を予定しています
*録画視聴は準備が整い次第、メールにてご連絡差し上げます - 会場
- ご自宅や診療室(インターネット経由)
- 費用
- 22,000円(税込)
領収書は、マイページ>申込み済みライブ配信>領収書 よりダウンロードいただけます
記事へのコメント(0)