【まとめ読み】今月の歯科トピックス / WHITE CROSS編集部

情報が氾濫する今の時代。

WHITE CROSSでは、忙しい先生方に代わり、歯科を中心とした医療情報やニュースを一般向け・専門家向け問わず独自の視点で毎日収集しています(本日のトピックス)。 

 

今回は、6月にご紹介した120のトピックスのうち、話題性のあったものをピックアップ。

ぜひ月の終わりにまとめてチェックしてみてください(日付はサイト掲載時のものとなります)。

 

2019年6月の歯科トピックスまとめ

◆外見が良い人は「12~17%高収入」…米国の2つの調査結果[幻冬舎GOLD ONLINE]2019/06/02

外国人の日本人の歯並びに対する印象についても取り上げられています。

 

◆歯科技工士「地位の低さ」も上位に─日技が実態調査[日本歯科新聞社]2019/06/02

「歯科技工士実態調査」によると「低価格、低賃金」「長時間労働」「社会的地位の低さ」の三つが高い割合を占めるのが分かりました。

 

虫歯の誘発に口腔内のビフィズス菌も関与、ミュータンス菌とは異なる機序で—東北大[QLifePro]2019/06/04

ビフィズス菌が産生する酢酸はミュータンス菌の算出する乳酸に比べ歯に浸透しやすく、う蝕の進行を早める可能性があるとのことです。

こちらはWHITE CROSSの記事でも取り上げています。

 

  

子どもの虫歯 家計と〝関係性〟 長崎県が生活実態調査[長崎新聞]2019/06/06

う蝕があっても子どもに治療を受けさせない「デンタルネグレクト(歯の育児放棄)」。実態は深刻です。

 

◆おじさんと若い女性、口臭がキツいのはどっち? 「口臭白書2019」が公開[マイナビニュース]2019/06/06

「周囲の人が気になる臭いの基準値」を超えたのは、全体の13.1%、同項目の女性の割合は男性の2倍以上というデータがでています。

 

不衛生な口の環境が選手の能力低下を招く=FDI国際歯科連盟が発表[イーファイト]2019/06/07

FDIがスポーツ機関に対して、スポーツ歯科学に関する一連の資料を発表。このようなきっかけで、口腔環境の重要性がさらに広がっていくといいですね。

 

AIで歯科分野の診断・治療を支援、東京医科歯科大と三井物産[日経クロステック]2019/06/08 

口腔内スキャナーや3Dプリンターなど、デジタルデンティストリーが徐々に普及してきました。これからAIでどんな診療ができるようになるのでしょうか。

 

妊婦加算は必要…でも条件は厳格化を 厚労省検討会意見[朝日新聞DIGITAL]2019/06/08 

厚生労働省の有識者検討会は6日、実際に診療上の配慮をした場合に限って加算の必要性を認める意見書をまとめました。 

 

技工士養成校、入学者は927人[日本歯科新聞社]2019/06/09

約15年ほど前までは2,500人ほどいた入学者数。現在は定員数でさえ2,000人を大きく割ってしまっています。将来歯科技工士はどうなるのでしょうか。

 

「東北大」発の骨再生材料が製品化 東洋紡との産学連携で歯科口腔外科領域の骨欠損修復を容易に[日本の研究.com]2019/06/10

口唇口蓋裂や上顎洞底拳上術、抜⻭窩温存術、嚢胞腔など歯科口腔外科領域の骨欠損修復を容易にする材料として、世界から注目を集めています。

こちらはWHITE CROSSの記事でも取り上げています。

 

 

◆「鼻から尿」「爆発する歯」医学雑誌に載る驚愕の症例報告[DIAMOND online]2019/06/11

17世紀から19世紀の医学雑誌に紹介されたさまざまな信じがたい論文を集めた本の紹介です。

 

◆口ひげに口唇がんの予防効果?/米研究[毎日新聞]2019/06/13

「Journal of the American Academy of Dermatology」6月号に発表された研究によると、若い頃から口ひげを生やしている男性は口唇がんの発症につながる日光角化症になりにくい可能性があるということです。

 

 「物を噛む運動は、脳内の異なる二つの司令塔によって制御されていた!」― 咀嚼機能を司る新たな運動制御機構の解明に道筋 ―[東京医科歯科大学プレスリリース]2019/06/15

前歯部と臼歯部では使われる脳の部分が違うそうです。

 

一部のガムに発がん性か…口腔がんや食道がん罹患リスク増大の恐れ[Business Journal]2019/06/15

一部のガムに使用されている酢酸ビニル樹脂には発がん性あるそうです。5ppm未満であれば合法とされているようですが、怖いですね。

 

歯科医の男逮捕、以前勤務の歯科医院から治療器具を盗んだ疑い 同じ歯科医院で過去にも同様の被害/所沢署[埼玉新聞]2019/06/16

まさか犯人が以前同じ歯科医院で働いていたとは…。

 

【大学最前線 この人に聞く】トップ垂範で刷新される産学連携 東京医科歯科大学 渡辺守理事・副学長[産経新聞]2019/06/18

5年間にわたって約7億2,000万円を交付するという文科省のビッグプロジェクト「オープンイノベーション機構整備事業支援」。今後の大学の取り組みに注目です。

 

◆乳酸菌サプリ「ベルムア」の成分EF-2001に悪玉菌の抑制効果 1包中7500億個の乳酸菌が口の中の悪玉菌(カンジダ菌)を退治[PR TIMES]2019/06/21

今回の研究成果は、今後、口腔カンジダ症の治療法や予防法において新たな道筋を示すものとして期待されています。

 

喫煙、糖尿病、骨粗しょう症で、歯の喪失リスクが増加[富山大学プレスリリース]2019/06/22

喫煙で約4倍、糖尿病や骨粗しょう症で約2倍の喪失リスクとは驚きです。他にも、教育歴や、肉体労働に対する歯の喪失リスクも発表されています。

 

◆患者が歯科医院を選ぶ基準とは?「歯科タウン独自アンケート」[プレスリリースゼロ]2019/06/23

来院のきっかけ、歯科医院を決める判断基準、歯科クリニックにある設備の優先順位などが公表されています。

 

女性の歯をペンチで折る 同居の男女に懲役4年6月判決[産経新聞]2019/06/27

おそらく麻酔もなしでペンチで歯を折られるだなんて、考えただけで身の毛がよだちます。

 

【朝晴れエッセー】歯に命・6月26日[産経新聞]2019/06/27

歯科医師と、患者である奥さんと、その旦那さんである歯科技工士の心温まるエピソードです。

 

国内初 脂肪幹細胞による「骨増生」治療を開始  医科歯科連携で「再生医療」をインプラント治療でも推進[PR TIMES]2019/06/28

低侵襲で比較的容易に採取が可能と言われている脂肪幹細胞。今後再生医療の主流になっていくのでしょうか。注目です。

 

◆「無給医」全国で2191人 国が初めて認める[NHK NEWS WEB]2019/06/29

国が無給医の存在を認めたのは今回が初めてです。

 

◆障害者白書に精神保健指定医の不正取得防止を記載 - 専門職種の養成・確保の項目に歯科医師追記も[CBnews]2019/06/30

「歯学教育モデル・コア・カリキュラム」に「障害者の歯科治療」の項目が設けられ、各歯科大で教育を行っていることが紹介されました。

執筆者

WHITE CROSS編集部

WHITE CROSS編集部

臨床経験のある歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科関連企業出身者などの歯科医療従事者を中心に構成されており、 専門家の目線で多数の記事を執筆している。数多くの取材経験を通して得たネットワークをもとに、 歯科医療界の役に立つ情報を発信中。

LINEで送る

記事へのコメント(0)

人気記事ランキング