
こんにちは、歯科医院採用コンサルタントの伊藤祐子です。
10年前までは、スタッフが退職しても求人を出せばすぐに採用できていました。
私は出張の際、東海道新幹線の車内に置いてあるWEDGEという雑誌を必ず読むようにしていて、とくに株式会社武蔵野の小山氏による「中小企業経営の実践アドバイス」は毎月楽しみにしています。
今月号で小山氏は「辞めても次の人がいる時代」から「辞めたら次がいない時代」と変わったと指摘しています。
少しでもスタッフが「辞めたい」という兆候があったら、
・何に困っているのか・仕事がきついのか・合わない先輩がいるのか
を早めに解決しましょう。
仕事がきつい
歯科医師、歯科衛生士などの有資格者が「仕事がきつい」を理由に退職を考えるようになったら、すぐに時短勤務を提案すべきです。
時短勤務を経て、辞めずに働くことができるようになった歯科医…
10年前までは、スタッフが退職しても求人を出せばすぐに採用できていました。
私は出張の際、東海道新幹線の車内に置いてあるWEDGEという雑誌を必ず読むようにしていて、とくに株式会社武蔵野の小山氏による「中小企業経営の実践アドバイス」は毎月楽しみにしています。
今月号で小山氏は「辞めても次の人がいる時代」から「辞めたら次がいない時代」と変わったと指摘しています。
少しでもスタッフが「辞めたい」という兆候があったら、
・何に困っているのか・仕事がきついのか・合わない先輩がいるのか
を早めに解決しましょう。
仕事がきつい
歯科医師、歯科衛生士などの有資格者が「仕事がきつい」を理由に退職を考えるようになったら、すぐに時短勤務を提案すべきです。
時短勤務を経て、辞めずに働くことができるようになった歯科医…
新規登録・ログインして全文を読む
続きを読むには会員登録(無料)が必要です
登録によりWHITE CROSSの他サービスもご利用いただけます
執筆者

伊藤 祐子
コンサルタント
株式会社グランジュテ 代表
客室乗務員時代に培った接遇とスイス系プライベートバンクで学んだお金のしくみを活かし、患者数が一桁に減っていた医院を継承後1年で経営回復、開業2年を待たず医院を法人化。現在歯科医院向け経営コンサルタントとして活躍中。雑誌連載、講演活動も行う。
記事へのコメント(0)