あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Funct Biomater.2023 Sep;14(9).

部分的無歯顎の可撤性義歯製作におけるコンピュータ光学印象製作の精度:in vivo Feasibility Study

Accuracy of Computerized Optical Impression Making in Fabrication of Removable Dentures for Partially Edentulous Jaws: An In Vivo Feasibility Study.

PMID: 37754872

抄録

部分的無歯顎の可撤性義歯作製にコンピュータ光学印象法(COIM)を使用することは、歯科補綴学において増加傾向にある。しかし、この方法の精度は、従来の印象作製法の精度と比較して、依然として不確かである。そこで我々は、部分的無歯顎を対象としたCOIMの精度をin vivoで評価することにした。ケネディクラスの異なる12名の部分的無歯顎患者に、従来の印象法(CI)とコンピュータ光学印象法(COI)の両方を実施した。その後、CIをデジタル化し、3D解析ソフトウェアを用いてCOIデータと比較した。4つの異なる比較状況を評価した:全顎(WJ)、残存歯を含む粘膜(M_RT)、孤立粘膜(IM)、孤立支台歯(AT)である。統計解析は、CIとCOI間の偏差値を定量化することで、群間差を評価するために行われた。COIとCI間の平均偏差は、異なる比較状況において有意に変化し、粘膜領域は歯牙硬組織よりも高い偏差を示した。しかし、上顎と下顎では統計的に有意な差は認められなかった。COIMは無刺激で表面をとらえる印象法であるが、粘膜は硬組織よりも正確にとらえられないことがわかった。この相違は、可動組織を自動的にフィルタリングするソフトウェアのアルゴリズムに起因すると考えられる。臨床的には、これらの知見から、粘膜組織を含む補綴物にCOIMを使用する際には注意が必要であることが示唆される。これらの偏差の臨床的関連性を評価するために、さらなる研究が必要である。

The use of computerized optical impression making (COIM) for the fabrication of removable dentures for partially edentulous jaws is a rising trend in dental prosthetics. However, the accuracy of this method compared with that of traditional impression-making techniques remains uncertain. We therefore decided to evaluate the accuracy of COIM in the context of partially edentulous jaws in an in vivo setting. Twelve partially edentulous patients with different Kennedy classes underwent both a conventional impression (CI) and a computerized optical impression (COI) procedure. The CI was then digitized and compared with the COI data using 3D analysis software. Four different comparison situations were assessed: Whole Jaw (WJ), Mucosa with Residual Teeth (M_RT), Isolated Mucosa (IM), and Isolated Abutment Teeth (AT). Statistical analyses were conducted to evaluate group differences by quantifying the deviation values between the CIs and COIs. The mean deviations between the COIs and CIs varied significantly across the different comparison situations, with mucosal areas showing higher deviations than dental hard tissue. However, no statistically significant difference was found between the maxilla and mandible. Although COIM offers a no-pressure impression method that captures surfaces without irritation, it was found to capture mucosa less accurately than dental hard tissue. This discrepancy can likely be attributed to software algorithms that automatically filter out mobile tissues. Clinically, these findings suggest that caution is required when using COIM for prosthetics involving mucosal tissues as deviations could compromise the fit and longevity of the prosthetic appliance. Further research is warranted to assess the clinical relevance of these deviations.