あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Nihon Ishigaku Zasshi.2005 Mar;51(1):83-103.

江戸時代末期の田舎医者の自己啓発と文化活動-辻玄淳を例に

[Self-cultivation and cultural activities of a rural doctor of the late Edo era: the example of Tsuji Genjun].

  • Toshiyuki Takizawa
PMID: 15997494

抄録

本論文は、江戸時代後期の農村社会における伝統医の自己修養と文化活動の関係を明らかにすることを目的としたものである。著者は、徳川幕府土浦藩の宮廷外科医であった辻玄順の生涯を、農村文化活動を中心に考察した。玄軍は、真摯な医療活動を行う一方で、短歌、漢詩、南画、書道、茶道などの伝統的な文化活動にも熱心に取り組んでいました。彼の文化的実践の特徴は、彼がただのディレッタントであるだけではなく、自己の教養を持っていたことである。玄軍の文化生活と活動は、農村知識人の典型的なパターンを示している。

This monograph aims to clarify the relation of the self-cultivation of a traditional doctor to his cultural activities in rural society in the late EDO era. The author considered the life history of TSUJI Genjun (a court surgeon of the TSUCHIURA Han- one of the feudal clans under the TOKUGAWA shogunate), especially in regard to his rural cultural activities. While pursuing his sincere medical work, Genjun intently practiced various forms of traditional culture work, for example, tanka poetry, Chinese poetry, southern school Chinese painting, Japanese calligraphy, and tea ceremony. A characteristic of his cultural practices is the fact that he was not only a dilettante but was also self-cultured. Genjun's cultural life and his activities show a typical pattern of rural intellectuals.